やわらか~い♪チョコチップクッキ~♪

カ○トリーマ○ム好きな人、寄っておいで~♪たまには牛乳片手に、甘いクッキーいかが?(アレンジは随時追加してます♪)
このレシピの生い立ち
アメリカで購入したキッチンエイドの付録本についていたクッキーがおいしそうだったので、作ってみました。レシピはほとんど変わりませんが、作りやすい量に変更しました。
やわらか~い♪チョコチップクッキ~♪
カ○トリーマ○ム好きな人、寄っておいで~♪たまには牛乳片手に、甘いクッキーいかが?(アレンジは随時追加してます♪)
このレシピの生い立ち
アメリカで購入したキッチンエイドの付録本についていたクッキーがおいしそうだったので、作ってみました。レシピはほとんど変わりませんが、作りやすい量に変更しました。
作り方
- 1
ボールに、粉・ベーキングソーダを入れて混ぜる(ふるいにかける必要はありません)
- 2
室温において柔らかくしたバターに塩を加えて、混ぜる
- 3
砂糖を加えてさらに混ぜる
- 4
まとまったら、卵・バニラエッセンスを加えて混ぜる
- 5
へらに変えて、切るように混ぜる
- 6
生地がまとまったら、チョコチップを加え、生地とまざったら完成♪
- 7
クッキーディッシャーもしくは、大き目のスプーンで大さじ1杯分の生地を落とす
- 8
350度F(180℃)で10分焼く
- 9
天板の上で、あら熱が取れるまで置いておく。
焼きあがってすぐは、かなり膨れ上がってます→ - 10
あら熱が取れたら、網の上で冷ます。
時間が経つと、しぼんでいい形に♪ - 11
※中力粉=All purpose flourもしくは、強力粉と薄力粉を半分ずつにしたもの
- 12
- 13
コーヒーは粒を残したいので、チョコといっしょにあとで混ぜてね♪
- 14
大き目のナッツは、適当に砕いてね♪ホワイトチョコと相性バッチリよ☆
- 15
ちょっとヘルシーに、全粒粉半分で♪今回はメープル味のオートミール使用です☆
チョコチップなしでも、十分おいしいよ☆ - 16
オレンジピールは、粗みじん切りにしてね♪
オレンジの香りが、とっても◎
コツ・ポイント
粉の量を少し増やしたので、べたつきにくくなりました。
ん?焼きが足りない?それでいいんです。これは、ソフトベイクのクッキーなので、言えば”生焼け”状態です。(笑)
粉は、※中力粉をオススメします。
似たレシピ
-
-
♥チョコチップとクランベリーのクッキー♥ ♥チョコチップとクランベリーのクッキー♥
オートミール入でサクサクのクッキー♥ナッツやお好みのドライフルーツでアレンジし、オリジナルでも楽しんで下さい♥ Mrs♡Missy -
ラズベリー&チョコレートチップクッキー ラズベリー&チョコレートチップクッキー
甘いチョコレートチップと、甘酸っぱいラズベリーのハーモニー♥病みつきになっちゃうソフトタイプのクッキーです。 Mrs♡Missy -
チョコレートチップクッキー チョコレートチップクッキー
アメリカのクッキーといえばやっぱりチョコレートチップクッキーです♪ナッツを入れてもよし、入れなくてもよし。お好みでどうぞ。計量カップはアメリカサイズ(250cc)ですのでお気をつけください。 くーちゃん -
-
おしゃれな贈り物に❤ジャー入りクッキー おしゃれな贈り物に❤ジャー入りクッキー
ジャーに入っているのはクッキーの材料♪かわいくラッピングして、お料理好きな方へのオシャレな贈り物にいかがですか?❤ Mrs♡Missy -
ふわかりっ!!チョコレートチップクッキー☆ ふわかりっ!!チョコレートチップクッキー☆
アメリカのホームページに載っていたクッキーを自分なりにアレンジしてみました。表面はかっりっとしてて、中はしっとりしてるうまうまなクッキーです。 たっきー☆ -
チョコチップオートミールクッキー チョコチップオートミールクッキー
しっとり優しいオートミールクッキーに、大好きなチョコとくるみを加えました。シンプルな作り方で我家の新定番になりそうです。 VitaminY -
-
ダブルチョコレートチップクッキー☆ソフトタイプ ダブルチョコレートチップクッキー☆ソフトタイプ
ソフトタイプのクッキー☆ココア生地にホワイトチョコレート入り。友達にあげたら、そいつの友達(食に全く興味がない人)が食べて絶賛してくれたらしい(^^) fumidafumida -
ダブルチョコチップ・マカデミアナッツクッキー ダブルチョコチップ・マカデミアナッツクッキー
甘くって幸せ~なクッキーです。大好きなマカデミアナッツを沢山加えて、一層おいしいレシピになりました。とってもモイストでチュウイ!沢山のミルクと一緒に頂くのが最高です。Shock!
-
その他のレシピ