さんまのおろしポン酢煮

☆Today☆ @cook_40067728
旦那さんのお母さんから教わった圧力鍋で作るさんま煮。骨まで食べられるやわらかさ
このレシピの生い立ち
旦那さんのお母さんが教えてくれたさんま煮。
さんまのおろしポン酢煮
旦那さんのお母さんから教わった圧力鍋で作るさんま煮。骨まで食べられるやわらかさ
このレシピの生い立ち
旦那さんのお母さんが教えてくれたさんま煮。
作り方
- 1
大根おろしを作る。
(すりおろしで出てきた水分も使うので捨てない。) - 2
さんまの頭・内臓・尾っぽを取り除いてキッチンペーパーなどで水分を拭く。
3~4等分にする。 - 3
圧力鍋に◎印の調味料を入れる。
切ったさんまを入れる。 - 4
水分がさんまのひたひたになるくらいに水を加える。
- 5
蓋を閉めて、コマが強く触れてから弱火で13分火にかける。
コツ・ポイント
大根おろしの水分と調味料でさんまがひたひたになるようであれば、水を加えなくてOKです。
うちの場合、弱火(IHで3)で13分がちょうどいい出来具合です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単おいしい☆さんまのにんにくポン酢煮 簡単おいしい☆さんまのにんにくポン酢煮
し〜っとりさんまの身にポン酢が染み込んでうまうまです☆★しかも煙も出ないし片付けも簡単(o^^o)一石三鳥♪♪ あやめんたいこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17636976