週末漁師の なめろう茶漬け 鯵、ブリ等

ブケブケキッチン
ブケブケキッチン @cook_40052575

お刺身に飽きたら♪アジ、ブリ、イナダ、ワラサなど『たたき→なめろう→お茶漬け』の3段活用♪

〆のお茶漬けで撃沈です☆

このレシピの生い立ち
ブケブケブログの釣りパパのレシピより。

お魚屋さんで『お刺身用に!』『ナメロウを作りたい!』と、笑顔で(?)言うと小骨まで取ってくれるかも。

とってもご飯がススム、子供達も大好きな鯵?味で、いつもご飯3杯飯!
ぜひお試し下さい

週末漁師の なめろう茶漬け 鯵、ブリ等

お刺身に飽きたら♪アジ、ブリ、イナダ、ワラサなど『たたき→なめろう→お茶漬け』の3段活用♪

〆のお茶漬けで撃沈です☆

このレシピの生い立ち
ブケブケブログの釣りパパのレシピより。

お魚屋さんで『お刺身用に!』『ナメロウを作りたい!』と、笑顔で(?)言うと小骨まで取ってくれるかも。

とってもご飯がススム、子供達も大好きな鯵?味で、いつもご飯3杯飯!
ぜひお試し下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スーパーのお刺身用でOK!アジ、ブリ、イナダワラサ等、 鯵なら大2尾
  2. 万能ねぎ タップリ
  3. 大葉(みじん切り) 5〜6枚
  4. みょうが(みじん切り) 2本
  5. *生姜(すりおろし 1かけ
  6. 味噌 大さじ山盛り1
  7. しょうゆ(隠し味) 数滴
  8. 出汁、お茶、お湯(お好みで) 適宜
  9. ワサビ 少々

作り方

  1. 1

    釣りの場合は…

  2. 2

    鱗をとり、三枚におろして皮を剥き

  3. 3

    中骨などを毛抜きで取り除く。

  4. 4

    ●お刺身用を買った場合は
    ここからスタート→

  5. 5

    薬味をすべてみじん切りにし。アジを1〜2センチに切ったものを、軽く和える。

  6. 6

    アジの量に対して、薬味全体の量が2対1から1対1になるくらい。万能ねぎで調節して下さい。

  7. 7

    鯵のタタキの
    完成です♪鯵のタタキを堪能したら→

  8. 8

    まな板でみそを加えながら、包丁で練るようにたたきます。
    (二刀流も可)

  9. 9

    粘りが出て来るまで、手早くたたきます。(コツ・ポイントへ↓)
    仕上げに醤油を数滴。

  10. 10

    最初はナメロウだけで、次に白ご飯にのせて、★最後にお茶漬けで!!!この3段活用が病み付きに(≧∀≦)

  11. 11

    〆は、お茶漬け!

    白ご飯にのせて、お好みでワサビor生姜を、

  12. 12

    熱々のお出汁(お茶、お湯)を張って、
    ひと思いにズズズィっと!

コツ・ポイント

9のときに、「よ〜く練り」が好きか、「軽〜くタタキ」が好きかは、意見が分かれるところです。。。お好みのタタキ&練り加減でどうぞ(≧∀≦)
ぜひ脂ののった新鮮な鯵でお試しを。
●味噌の量は鯵の目方によります。お好みで味を見ながら加減して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブケブケキッチン
に公開
クックパッド×フジTV共同企画コンテスト【アイアンシェフ賞】受賞、番組収録参加。情報紙あっとWoo表紙と巻頭ページ連載『しおざきさんちのおいしい花ごはん』フラワーとランチのコラボレッスン開催中あじ、なめろう、クックパッド検索第一位bbflower.jimdo.com↑レッスン&カフェ風景ご紹介中<HP>http://bbd-flower.comブケブケ田園調布
もっと読む

似たレシピ