●りんご煮~アップルプレザーブ~

jin.jr
jin.jr @cook_40062313

パンに使おうかと+*サッパリ甘酸っぱい林檎煮です。2008/8/6作り方を単純化、工程写真追加、TOP画変更しました^^
このレシピの生い立ち
林檎は生で食べるより煮てお菓子やパンに取り入れた方が好き!バター使用のコクのある煮林檎も好きだけど・・やっぱりアッサリかな~私は^^手順大幅変更しましたが、MYフォルダに入れて下さっているメンバーさん、混乱させてしまったらすみません><

●りんご煮~アップルプレザーブ~

パンに使おうかと+*サッパリ甘酸っぱい林檎煮です。2008/8/6作り方を単純化、工程写真追加、TOP画変更しました^^
このレシピの生い立ち
林檎は生で食べるより煮てお菓子やパンに取り入れた方が好き!バター使用のコクのある煮林檎も好きだけど・・やっぱりアッサリかな~私は^^手順大幅変更しましたが、MYフォルダに入れて下さっているメンバーさん、混乱させてしまったらすみません><

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

レシピ2ver.は完成時重量約380g
  1. ■レシピ1ver.■  
  2. 林檎 小3個(皮むき後重量約360g)
  3. 砂糖 50g
  4. レモン 大匙1
  5. ■レシピ2ver.■  
  6. 林檎 大2個(皮むき後重量約530g)
  7. 砂糖 75g
  8. レモン汁(ポッカレモン可) 大さじ1と1/2
  9. ■変色対策其の一■  
  10. 適量(林檎が浸るくらい)
  11. 適量(小さじ1/2ほど)
  12. ■変色対策其の二■  
  13. オレンジジュース 適量(林檎が浸るくらい)
  14. ↑OJ使用はどちらかというと変色してしまった時にオススメ♪ 変色した林檎が綺麗に回復します+*☆

作り方

  1. 1

    ボウルに水を張り、塩小さじ1/2を入れておく。これはカットした林檎を変色から防ぐ為の魔法のお水(笑)オレンジジューズ可◎

  2. 2

    林檎を好きな大きさに切る。私は写真左下のような感じで、16等分に切り、ソレを3~4mm厚さに切っています。

  3. 3

    切った林檎をその都度塩水の入ったボウルに漬け、全部切り終わったらこのまま数分放置。。。

  4. 4

    水気を切り、テフロン加工のフライパン(鍋)に林檎を移し、砂糖をふりかけ10分放置。。。

  5. 5

    10分後、フライパンを傾けるとホラ、水分が出てきました。このままフライパンに蓋をし中火で10分。途中2~3回かき混ぜる。

  6. 6

    10分後、こんな感じになったらレモン汁をふりかけ、7分、水分を飛ばし続ける。※蓋はしない。

  7. 7

    中盤、こんな感じに平たくしてあまりいじらないように・・且つ、焦がさないようにすると水分が飛びやすいです。^^

  8. 8

    冷まして完成~♪完成時、383gになっていました^^

コツ・ポイント

私はアッサリが好きなのでバターは使いません。煮込みすぎるとドロドロに・・。食感が欲しい方はやっぱり(カットした大きさにもよりますが)15分~20分で切り上げた方がよさそう♪私は工程6後、【7分】で個人的に好きな食感になります*^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jin.jr
jin.jr @cook_40062313
に公開
HB:national153    ●ぱぱ:25歳      ●まま:26歳         ●長女:04歳      ●長男:02歳
もっと読む

似たレシピ