カラメルソース

これが冷蔵庫に入っていると、なんだか安心。長期保存可能なので一度にたくさん作って突然プリン食べたい病に備えましょう♪
このレシピの生い立ち
プリンのたびに作るのは面倒なので沢山作るようになりまた。失敗を重ねた上で私なりの作り方のコツがあります。
カラメルソース
これが冷蔵庫に入っていると、なんだか安心。長期保存可能なので一度にたくさん作って突然プリン食べたい病に備えましょう♪
このレシピの生い立ち
プリンのたびに作るのは面倒なので沢山作るようになりまた。失敗を重ねた上で私なりの作り方のコツがあります。
作り方
- 1
内径15センチくらいの小振りの鍋を使用しています。秤に載せ0に合わせ、砂糖200gを計る。大きな塊も大丈夫です。
- 2
続いて、水を50gになるまで加える。ちょっとオーバーしてしまいました笑。構わないので次へ進みます。
- 3
中火にかけます。今はいっさい混ぜたり触ったりしないでください。
- 4
火の強さはこれくらい。初めから最後までこの中火のままです。
- 5
煮立ってきました。そのまま見ていてください。まだ混ぜないで。
- 6
5分くらい経ちました。まだもうちょいそのまま見ていましょう。
- 7
まだらに色づき始めました。それではようやく鍋を持ち、鍋を傾けながら、ぐるぅっと傾きを利用して混ぜる。
- 8
薄く茶色になってきたら一旦火からおろします。まだ早いかな?くらいであとは余熱を利用します。
- 9
火からおろしても余熱で沸騰を続けますのでさらに鍋を傾けながら混ぜては様子を見ます。後1〜2分。
- 10
後で加える熱湯を作ります。レンジで600W1分レンジにかけます。
- 11
どんどん色づき、カラメル色になってきました。ここはお好みですが、濃口醤油くらいの色になってきたらそろそろいいかなぁ〜。
- 12
さあ!お湯を加えます。注意してください、フワーっと沸騰しますのでハネます。まずは少し加えます。
- 13
こんなになります。慌てないで見ていましょう。。
- 14
少し落ち着いてきたら、鍋を傾けながら混ぜる。また少しお湯を加えて鍋を回して混ぜる。繰り返してお湯全部加えてください。
- 15
もう一度火にかけ1分くらい沸かします。出来上がり。少し冷めるまで放置します。ビンが割れたことがあるので。
- 16
冷めたら保存ビンに移す。この鍋についたカラメルソースももったいないので、これでお湯を沸かしコーヒーを淹れて飲みます。
- 17
カラメルソースを作った日だけのお楽しみ。
- 18
他のお菓子を作るとき、
レシピのカラメルの砂糖の分量と同じ重さのカラメルソースを使えばだいたいいい感じです。
- 19
冷蔵庫に入れておけば1年はもちます。
- 20
不思議なプリンケーキに使いました。 レシピID 17642823
- 21
難しいプリンが炊飯器で失敗なく作れる親切レシピ。ckromiさんの レシピID20001487
- 22
またまたckromiさんが活用レシピを作ってくださり感謝感激。キャラメルクリームボックス→レシピID19820868
コツ・ポイント
混ぜるのはヘラやスプーンは使いません。鍋を傾けたり回したり。いろがつくまでは触らないこと。
出来る限り写真付きで細かく説明しました。
お好みのほろ苦さにするには何度か作る必要があると思います。
出来上がり約250gです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
プリンなどに♪カラメルソースの作り方 プリンなどに♪カラメルソースの作り方
プリンに使うカラメルソースの作り方です。小さなお鍋で作ります。簡単なんだけど、見極めが重要!多めに作って冷蔵保存可能! トイロ* -
-
-
*とろ〜り♪カラメルソース 保存用* *とろ〜り♪カラメルソース 保存用*
色々なお菓子に使えるカラメルソース☆たくさん作って保存!いつでもすぐに使える状態に!毎回作る手間が省けて楽ちん♪ *NARUTO* -
-
その他のレシピ