鶏ひき肉と大根の塩麹あん

kana叶
kana叶 @cook_40054260

やさしい味付けの煮物です。
このレシピの生い立ち
いままでは、鍋の大きさと中身に対してこれくらいの調味料と味付けしてましたが、計量して残しとこうと思い載せました。

鶏ひき肉と大根の塩麹あん

やさしい味付けの煮物です。
このレシピの生い立ち
いままでは、鍋の大きさと中身に対してこれくらいの調味料と味付けしてましたが、計量して残しとこうと思い載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 大根(1/2くらい) 500g
  2. 鶏ひき肉 80g
  3. ☆肉の下味用塩麹 小2
  4. いつもより濃いめのだし汁 280cc
  5. (顆粒だしや粉末だしの場合) 8g~
  6. 大1
  7. みりん 小2
  8. 薄口しょう油 小1
  9. 塩麹 大1
  10. 生姜(1スライスくらい) 3g
  11. 片栗粉+水 大1+大1

作り方

  1. 1

    挽肉に☆を絡めて20~30分くらいは置く(大根が煮えるくらいの時間までは漬け込んで下さい)
    大根は、一口大の乱切りに

  2. 2

    鍋に大根とだし汁を入れ中火で15~20分煮る(顆粒だしを使う場合は、水が沸騰してから入れる)

  3. 3

    大根が煮えたら、挽肉と生姜、酒を入れ2~3分煮てアクが出たらすくいとり、みりん塩麹の順で入れる。

  4. 4

    3を弱火でしばらく煮て味をなじませ中火に戻し水で溶いた片栗粉を回しいれる。とろみが全体に回るよう少し、ゆすってもいいです

コツ・ポイント

薄味なのでだし汁をいつもより濃いめにしてください。
煮汁の分量は、ひたひたになるくらいが280ccでしたが、量によっては違うので調整してください。2の工程の写真くらいです。
塩麹の種類によって塩加減が異なりますので調整してください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kana叶
kana叶 @cook_40054260
に公開
皆様のレシピに助けて頂いてますありがとうございますヽ(^o^)丿電子レンジ使用レシピは、蒸すor煮て、れぽさせて頂いてます。(電磁波が気になる私ですが、IHは使っているんです。矛盾してます~汗)cp文学飯同好会会員No9皆様のキッチンを、のぞかせていただき元気のエネルギーをいただいてます。家族や友人、周りの皆様のおかげで生きることの大切さを感じながら気楽にくらしてます(*^^)v
もっと読む

似たレシピ