モチモチ★おにまんじゅう

モチモチ系の食感が大好きな私が、いつも作っている「Myおやつ」を紹介しますね^^私が考えたオリジナルレシピです♪
このレシピの生い立ち
小さい頃から名古屋では「おにまんじゅう」をおやつとしてよく食べました。(あちこちに有名店があります。) しかし自分で作れば安上がりだと思い作ることにしたのがきっかけです。美味しいサツマイモが手に入るといつもすぐ作っている定番レシピです^^
モチモチ★おにまんじゅう
モチモチ系の食感が大好きな私が、いつも作っている「Myおやつ」を紹介しますね^^私が考えたオリジナルレシピです♪
このレシピの生い立ち
小さい頃から名古屋では「おにまんじゅう」をおやつとしてよく食べました。(あちこちに有名店があります。) しかし自分で作れば安上がりだと思い作ることにしたのがきっかけです。美味しいサツマイモが手に入るといつもすぐ作っている定番レシピです^^
作り方
- 1
・蒸し器に水を入れ、火にかけて鍋の準備をはじめてください・・・
・また、150g前後のお湯も沸かしてください。 - 2
サツマイモは、火の通りがよくなるように、5~6mmくらいの角切りにしながら、アク抜きを兼ねて水にさらしておきます。
- 3
ボールに薄力粉と三温糖を入れます。
- 4
続いて水切りしたサツマイモを入れます。
- 5
沸騰したお湯を入れ、ヘラで混ぜます。材料の粉っぽさがなくなる位のお湯の分量がベストです。生地は重たい感じです。
- 6
沸騰している蒸し器に、クッキングシート(なくても大丈夫)を敷いて、6~8個分に分けて並べます。
- 7
フタをして中火~強火で15~18分蒸したら出来上がりです!
- 8
もちもちで美味しい「おにまんじゅう」の出来上がりです(*^_^*)
- 9
トップの写真が暗かったので今日作りたての明るいものに変更しました^^ (2007/10/5)
- 10
てんさい糖というお砂糖を友人から頂いたので、さっそく使用してみました(*^_^*)
('08/1/4) - 11
2007年7月にレシピアップしてから5年!
つくれぽ10人達成しました。これからもよろしく♪(2012年10月) - 12
さつまいもの量を多目にして作りました。
(2012/10/23) - 13
材料の分量に幅を持たせて、応用できるように、変更しました。
既に印刷されている方
ご確認下さい。
(2012/12/5) - 14
さつまいもが多目が好きな人は正味200gで!
モチモチ生地が好きな人は粉を250gにして作ってくださいね^^
コツ・ポイント
上白糖でも出来ますが、三温糖を使ったほうが美味しいです。蒸す時に塩をパラパラとふりかけて蒸すと甘味が引き立ちます。結構ボリュームがあるので8個にして作ってもいいでしょう。
似たレシピ
-
-
-
さつまいもの季節だぁ!鬼まんじゅう さつまいもの季節だぁ!鬼まんじゅう
私も小さい頃よく母に作ってもらいました。そして今は私が子供に作っています。素朴な味が大好きなお菓子です。 loveloveaimi -
-
-
-
-
ひな祭り♡もちもち幸せ鬼まんじゅう❤ ひな祭り♡もちもち幸せ鬼まんじゅう❤
超もちもち♪子供のおやつや妊娠&授乳中のおやつにも!便秘解消、母乳の出を良くする効果あり♪人気ランキング入感謝♪ それいゆ★ -
-
レンジで作る!名古屋の鬼まんじゅう レンジで作る!名古屋の鬼まんじゅう
モチッとした食感の中にほっこりした甘味。体に優しい甘さです。名古屋では有名な鬼まんじゅう。レンジで作れるので簡単です♪ yuhpon -
その他のレシピ