えびいかシュウマイ

♪なかぱん♪
♪なかぱん♪ @cook_40069537

あっさり味のやわらかシュウマイ♪むきえびだけでなくロールいかを混ぜてコストダウン、鶏挽肉でコクアップです(^^)
このレシピの生い立ち
市販のシュウマイでなかなか好みのものがなかったので自作しました。

えびいかシュウマイ

あっさり味のやわらかシュウマイ♪むきえびだけでなくロールいかを混ぜてコストダウン、鶏挽肉でコクアップです(^^)
このレシピの生い立ち
市販のシュウマイでなかなか好みのものがなかったので自作しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 冷凍ロールいか 2枚
  2. 冷凍むきえび 170g
  3. 鶏挽肉 150g
  4. 玉ねぎ 大きめ1/2個
  5. 長ねぎ 1/2本
  6. ○生姜すりおろし 大さじ2
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. ○塩 小さじ1.5
  9. ○砂糖 小さじ1
  10. ○オイスターソース 大さじ1
  11. ○料理酒 大さじ1
  12. ごま 小さじ1
  13. シュウマイの皮 30枚

作り方

  1. 1

    ロールいかは解凍してクッキングペーパーで水気を拭き取り、皮を剥ぐ。包丁で2cm角くらいに切っておく。

  2. 2

    むきえびは解凍して背わたを取り、洗って水気を切る。半分を包丁で粗く刻む。

  3. 3

    残り半分のむきえびと刻んだロールいかをFPにかけてなめらかにする。なければ包丁で細かく刻む。

  4. 4

    玉ねぎと長ねぎはみじん切りにする。

  5. 5

    ②、③、④と鶏挽肉、○の材料をボウルに入れて、粘りが出るまでよくこねる。肉シュウマイに比べるとゆるいですが大丈夫!

  6. 6

    タネを30等分して皮にのせて形を整える。一個あたりだいたいカレースプーン大盛り1杯くらいです。

  7. 7

    蒸気の上がった蒸し器に入れて10〜12分くらい蒸す。

  8. 8

    ※むきえびはイオンで売っていたこのえび1袋使い切りです。

コツ・ポイント

ロールいかの皮をむいて口当たり良く。粗めに刻んだむきえびで食感アップです。玉ねぎはFPにかけると水分が出るので面倒でも包丁で刻んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪なかぱん♪
♪なかぱん♪ @cook_40069537
に公開
新潟県阿賀野市でパン教室《なかぱん》を主宰しています。男の子と女の子、二児の母です。BLOG→http://ameblo.jp/naka-pan/
もっと読む

似たレシピ