圧力鍋で砂肝とこんにゃくのピリ辛煮

圧力鍋使用なので筋切り不要です。コリコリの砂肝は美味しいけど、たまには柔らかいのも美味しいよ(^^)
写真はゴボウも入れてます。
このレシピの生い立ち
料理本にあったレシピをアレンジしました。本来はニンニクの芽を加えるのですが、ニンニクの芽は国産が見あたらないので別な食材で。味は私の好みで辛めにしてあります。
圧力鍋で砂肝とこんにゃくのピリ辛煮
圧力鍋使用なので筋切り不要です。コリコリの砂肝は美味しいけど、たまには柔らかいのも美味しいよ(^^)
写真はゴボウも入れてます。
このレシピの生い立ち
料理本にあったレシピをアレンジしました。本来はニンニクの芽を加えるのですが、ニンニクの芽は国産が見あたらないので別な食材で。味は私の好みで辛めにしてあります。
作り方
- 1
【準備】砂肝は筋を付けたまま半分に切る。こんにゃくは1口大にちぎって茹でてあく抜きをしておく。にんにくを半分に切っておく。
- 2
圧力鍋にサラダ油(分量外)大1を熱してにんにくを色づくまで炒める。
- 3
【2】に砂肝を加えさらに炒める。色づいたら水と☆の調味料を入れ、蓋をして強火で圧力をかける。
- 4
圧力がかかったら弱火にして約10分。その後、圧が下がるまで自然放置。
- 5
蓋を開けてこんにゃくを投入し、中火で煮汁がだいたい無くなるまで煮詰めたらできあがり!
- 6
【アレンジ】こんにゃく以外にオススメなのがゴボウ。洗って厚い斜め切りにしたゴボウをこんにゃくの代わりに投入~
- 7
写真は砂肝300g+こんにゃく1丁+ゴボウ太いの1/3本入り。この場合は味を足しました。
コツ・ポイント
砂肝はチョウチョの形を半分に切り離し、さらに半分にしています。こんにゃくは別になくてもいいですよ!てんさい糖はきび砂糖や普通の砂糖でもいいと思います。(うちは普段使いがてんさい糖なので)。
煮込んでる途中は薄味?って感じですが最終的には濃くなりますので、途中お好みで調味料を足すときは気をつけてください。味付けは適当でも結構うまくいきます(^_^;)
似たレシピ
-
鶏レバーと砂肝、こんにゃくの炒め煮 鶏レバーと砂肝、こんにゃくの炒め煮
こりこり砂肝とローカロリーのこんにゃくに、崩れたレバーが絡まったのが美味しいです。それぞれが、いい仕事してますね~ 山葵ふりかけ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ