さっぱり鶏団子の梅風味スープ

こかやん @cook_40062856
暑くて食欲がない時にも食べられるオカズスープです。たっぷりの梅と大葉の風味がスープに溶け込んでとっても美味しいです。
このレシピの生い立ち
さっぱりしたおかずスープを作りたかったので。
さっぱり鶏団子の梅風味スープ
暑くて食欲がない時にも食べられるオカズスープです。たっぷりの梅と大葉の風味がスープに溶け込んでとっても美味しいです。
このレシピの生い立ち
さっぱりしたおかずスープを作りたかったので。
作り方
- 1
梅干は種を取って
包丁で叩いて
ペースト状にします。
大葉は重ねて端から
くるくる巻き、細く刻んでからほぐしておきます。 - 2
ボールに鶏ミンチ、梅干、大葉(刻んだものの2/3程度)、卵、マヨネーズを入れてよく混ぜます。かなり柔らかいタネです。
- 3
鍋にお水を700cc入れて火にかけ、みじん切りにしたショウガと鶏がらスープを入れます。
- 4
沸騰したら、②の
タネをティースプーンで落としていきます。
全部落とし終わったら、浮いてきた灰汁をすくい取りながら
しばらく火にかけ
肉団子に火を通します。 - 5
鶏団子が浮いてきて
火が通ったら
最後にお醤油を
入れて出来上がりです。
おわんに盛って
残りの大葉を散らして召し上がれ~。 - 6
春雨、ニラを入れて
エスニック風にアレンジ。仕上げのお醤油をナンプラーにしています。お肉は合挽きを使いました。 - 7
コツ・ポイント
ふわふわの食感にするため、卵とマヨネーズは必ず入れて下さいね。
あと、梅干は蜂蜜梅などではなく、赤くてしょっぱいシソ梅を使って下さい。
豚ミンチなどでもできますが、豚や合挽きの場合は灰汁と脂がかなり
浮いてきますので、丁寧にすくって下さいね。
両方で試した結果、鶏ミンチの方が今回のレシピには合うと思います。
似たレシピ
-
大葉入り鶏団子と野菜のスープ *☻* 大葉入り鶏団子と野菜のスープ *☻*
フワフワと柔らかい鶏団子に大葉の風味が相性抜群◎な野菜たっぷりのスープ♩。食欲があまりない時にもオススメです!♡ SARY☻カンパニー -
-
-
大葉香る鶏だんごの ふわとろ食べるスープ 大葉香る鶏だんごの ふわとろ食べるスープ
肉団子に大葉を混ぜ込んだ大葉が香る食べ応えのあるスープです。ふわふわ卵ととろとろスープでほっこり温まります♪ もへほっぺ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17646422