★エコレシピ★カニの鉄砲汁

道産子美鈴
道産子美鈴 @cook_40031469

カニの殻はダシが出ます!
殻は時間が経つと臭いけど、料理に使ってしまえばその心配もなし!
殻と脚の細い部分で豪華味噌汁を作りましょう。

このレシピの生い立ち
◎カニの殻は、時間がたつと臭いがしますが、ダシとして使ってしまえば、捨てるときの臭いも気になりません。

★エコレシピ★カニの鉄砲汁

カニの殻はダシが出ます!
殻は時間が経つと臭いけど、料理に使ってしまえばその心配もなし!
殻と脚の細い部分で豪華味噌汁を作りましょう。

このレシピの生い立ち
◎カニの殻は、時間がたつと臭いがしますが、ダシとして使ってしまえば、捨てるときの臭いも気になりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カニ 殻(甲羅、脚)や脚の細い部分
  2. 長ネギ たっぷり
  3. 豆腐木綿がおすすめ) 半丁
  4. お好みの野菜(大根白菜エノキなど) 適量
  5. 小さじ2
  6. 味噌 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れて沸かします。野菜を食べやすい大きさに切っておきます。

  2. 2

    鍋にカニの殻を入れ、煮立ったら、カニの殻を取り出し、脚の細い部分と野菜を入れます。

  3. 3

    野菜に火が通ったら、弱火にして豆腐・長ネギを入れます。

  4. 4

    味噌を溶かして、酒で風味をつけたら出来上がり。

コツ・ポイント

北海道ではカニの味噌汁を「鉄砲汁」と呼びます。
カニの足をつついて食べるのが鉄砲を掃除している姿に似ていることが名前の由来。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
道産子美鈴
道産子美鈴 @cook_40031469
に公開
旬の素材をシンプルに楽しむ。 保存、茹でる、焼くなど基本ってやっぱり大事。 クイックレシピやまるごと食べられるエコレシピなどもアップしていきたいと思います! 毎日が美味しいの発見!! 美味しいは楽しい!! 美味しいつぶやき(笑) http://twitter.com/dosankomisuzu
もっと読む

似たレシピ