カラフル野菜のヘルシー煮物

ゆりまめ
ゆりまめ @cook_40027301

油も砂糖も使いません。それでも満足のいく煮物ができました。見た目もカラフルです。玉ねぎとコーンの甘さが際立っておいしいです。
このレシピの生い立ち
私の煮物の作り方といったらいつもこんな感じ。玉ねぎは炒めると美味しいけど、この方法でも十分美味しいと思います。ヘルシーだし、洗い物も楽だしね~(笑)コーンを加えることで、旨みもアップしました。

カラフル野菜のヘルシー煮物

油も砂糖も使いません。それでも満足のいく煮物ができました。見た目もカラフルです。玉ねぎとコーンの甘さが際立っておいしいです。
このレシピの生い立ち
私の煮物の作り方といったらいつもこんな感じ。玉ねぎは炒めると美味しいけど、この方法でも十分美味しいと思います。ヘルシーだし、洗い物も楽だしね~(笑)コーンを加えることで、旨みもアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. じゃが芋 2個
  2. 人参 半分
  3. 玉ねぎ 半分
  4. スイートコーン缶詰 80g
  5. だし汁 適量
  6. みりん 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1
  8. いんげん 5~6本

作り方

  1. 1

    じゃが芋は4つに、人参は乱切り、玉ねぎはくし型の薄切りに切ります。いんげんは半分に切ります。

  2. 2

    鍋にだし汁を入れ沸騰させます。まず玉ねぎを入れて蓋をし、火を弱めます。だし汁の量は、玉ねぎがひたひたになるくらいです。

  3. 3

    2分ほどして玉ねぎが透き通ってきたら人参、じゃが芋を加えます。ここで水分がなくなっていたら再びだし汁を、じゃが芋の半分くらいになるくらいまで注ぎます。

  4. 4

    そのまま蓋をして煮、じゃが芋と人参が柔らかくなるくらいになったらみりんを加えます。再び蓋をして1分ほどしたら醤油、コーンを加えて落し蓋をしながらことこと煮ます。

  5. 5

    10分くらい煮て、火を止める直前にいんげんを加え、出来上がり。

コツ・ポイント

はじめに玉ねぎによく火を通すと甘味がアップします。水分量は鍋によって変わってくると思うので、あえて書きませんでした。私は必要最低限の出し汁で煮ます。その方が、調味料が少なくてすむみたいです☆弱火でじっくり煮てくださいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりまめ
ゆりまめ @cook_40027301
に公開
身体に優しいごはん・おやつを心がけて作ってます。だって私たちの身体は食べ物でできているんですから✿・・って言ってもやっぱり簡単で美味しくなくっちゃね(^^)ってことで日々色々なことに模索中です・・・。そんな感じでゆるマクロ、ゆるベジな毎日を過ごしているゆりまめです❤
もっと読む

似たレシピ