甘さ控えめロールケーキ生地

りなママ753
りなママ753 @cook_40056757

あんことマンゴーとキウイがある…。3種類に使えるロールケーキ生地をと考えました。包丁を研ぐのサボってて切れなくて切り口ボロボロ…でも味はあっさりで食べやすいですよ♪
このレシピの生い立ち
ロールケーキもデコレーションも、生地の分量はいつもビミョーに変えてます。全卵だったり、卵黄が多かったり、卵白だけ使ったり、バターをサラダ油にしたり…。気分によって食べたい食感が違うのと余りの卵を使ったりするので…。今回は具がゆずあんとキウイとマンゴーの3種類だったのでベーシックに作ってみました。

甘さ控えめロールケーキ生地

あんことマンゴーとキウイがある…。3種類に使えるロールケーキ生地をと考えました。包丁を研ぐのサボってて切れなくて切り口ボロボロ…でも味はあっさりで食べやすいですよ♪
このレシピの生い立ち
ロールケーキもデコレーションも、生地の分量はいつもビミョーに変えてます。全卵だったり、卵黄が多かったり、卵白だけ使ったり、バターをサラダ油にしたり…。気分によって食べたい食感が違うのと余りの卵を使ったりするので…。今回は具がゆずあんとキウイとマンゴーの3種類だったのでベーシックに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ロールケーキ1本分
  1. 2個
  2. 薄力粉 50g
  3. 砂糖 30g
  4. バター 20g

作り方

  1. 1

    バターは溶かし、粉はふるっておく。卵をボウルに割りいれ、泡立てる。ある程度泡だったら砂糖を加え、落ちた生地で文字が書ける程度に泡立て、ミキサーを弱にして泡の肌理を整える。

  2. 2

    篩った薄力粉を加え、ゴムべらでざくっと混ぜる。この時点では粉が残っててもOKなので混ぜすぎて泡を壊さないように。

  3. 3

    オーブンを170℃に予熱しはじめる。溶かしたバターを加えて泡を壊さないように粉けがなくなるまで混ぜ、クッキングペーパーを敷いた型に流し込む。

  4. 4

    天板に水又は湯を1cmくらい張って生地の入った型を入れて約12分、蒸し焼きにする。(写真の黒い部分は天板です)

  5. 5

    焼きあがったらペーパーごと網の上で冷まし、冷めてから紙をそーっとはがしてできあがり♪このときにふんわりと巻いて冷ますと巻き型がついて後の巻きがラクですよ。強く巻くとクリームを塗るときに広げたら割れますが。

コツ・ポイント

なによりも卵の泡を潰さないこと!蒸し焼きにするのはしっとりなのに重くないのが私の好みなのでみなさまのお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りなママ753
りなママ753 @cook_40056757
に公開
風邪をひこうが熱を出そうが料理だけはサボらない!お菓子作りは小学生時代からの趣味です。
もっと読む

似たレシピ