簡単くるくるパン~基本のパン~

失敗ナシの簡単パンです☆
中身を色々変えてもOKです!!
このレシピの生い立ち
パン教室で習った基本のパンを参考にアレンジしてみました!!
色々なお惣菜を入れてもいいですね~(*´∇`*)
簡単くるくるパン~基本のパン~
失敗ナシの簡単パンです☆
中身を色々変えてもOKです!!
このレシピの生い立ち
パン教室で習った基本のパンを参考にアレンジしてみました!!
色々なお惣菜を入れてもいいですね~(*´∇`*)
作り方
- 1
Aの材料に溶き卵をいれ、ドライイーストめがけて ぬるま湯を入れる
- 2
木べらで急いで混ぜる。(結構力がいります)
弾力がつくまで混ぜる。 - 3
そこにBの材料を入れる。
木べらでまとまるまで混ぜる。 - 4
まとまってきたら こね台の上に出す。
ボウルの中身もキレイに入れる。(カードやヘラなどで取ってください)
洗濯をするように生地を伸ばしてこねる。 - 5
なめらかになって(粉やバターがちゃんと混ざったら)来たら Vの字を書くように 台の上で転がす。
- 6
つるつるになったら
生地をひっぱるように丸めて 閉じ目を下にしてボウルにいれる。 - 7
ラップをして1次発酵。
35℃~40℃で20~30分。 - 8
1.5倍くらいに膨らんだら フィンガーテスト。(指に粉をつけて 真ん中にぐりぐりと穴を開ける)
穴が戻らなかったらOK!!
(穴が戻ったら 発酵が足りず、ぺしゃんこになったら発酵のしすぎです!) - 9
グーでネコパンチ。3~4回。
ガス抜きをします。 - 10
生地をひっぱるように丸めて台の上に置いて、固く絞った濡れ布巾をかけてベンチタイム、10分。
- 11
麺棒で伸ばす。
(最初に十文字をつけると目安になります)
20cm×20cmくらいの大きさに厚さを均等に伸ばす。 - 12
具を散らす。
上を1cmくらい空けておいたほうが良いです。 - 13
手前からくるくる巻く。
とじ目が上にきたら
指でつまんで 密着させる。
またくるくる戻してとじ目を下にする。 - 14
6つに切り分ける。均等になるように、カードで印をつけると良いです。
切るときは下までグッと押してから手前に引くように切るときれいに出来ます☆
今回は2種類の具にしたので、2つに分けてから巻きました!
- 15
形を整えて、クッキングシートを敷いた天板に並べる。
- 16
ラップをして 濡れ布巾を掛けて2次発酵。
30度~40度で20~25分。 - 17
オーブンを190度に予熱してから
15~18分焼く。
焼き加減はオーブンによってちがうので調節してください♪ - 18
出来上がり!!
これは前に作った オニオンウインナーパンとチーズパン。
今回はハムチーズとチョコを入れて焼きました♡
コツ・ポイント
焼き上がり、あら熱を取ったら ビニールに入れておくと硬くなりずらいです。
焼く前に溶き卵を塗るとつやが良くなると思います~(*´∇`*)
省略してますが。。。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
似たレシピ
-
-
超簡単☆基本の基本究極の菓子パンの生地♫ 超簡単☆基本の基本究極の菓子パンの生地♫
究極の菓子パンの生地♫このパン生地は絶対に失敗しないんで♪♪♪好きな中身を入れて最高の菓子パンを自分で作ろう〜♪♪♪ あけぼしたびと -
-
-
-
-
-
-
手捏ねでもふわふわ!簡単ちぎりパン♪ 手捏ねでもふわふわ!簡単ちぎりパン♪
イベントやパーティー料理に♡**中身は食べるまでお楽しみのちぎりパン!もちろん中身なしでも美味しい!プレゼントにも♡ na♡*
その他のレシピ