1品2役♪ツナマヨキムチの冷しゃぶパスタ

晩酌をするお父さんにはそのまま冷しゃぶでどうぞ!冷しゃぶはあっさりしていてパスタにはちょっと物足りないかな?と思ったので、ツナマヨキムチでコクとパンチをプラスしました。ビールにも合います♪パスタに絡めたバターと、ポン酢の相性が良いですよ~。
このレシピの生い立ち
私の父は、毎晩晩酌をする為、主食を食べません。夕飯に麺類が食べたい時は、父の分のおかずを別に作らないといけないのでとても面倒です。冷しゃぶは、メインディッシュ、麺類のトッピングとどちらもOKなので夏場は良く作りますが、いつもはうどんや冷麦で食べていたので、パスタでアレンジしました。
1品2役♪ツナマヨキムチの冷しゃぶパスタ
晩酌をするお父さんにはそのまま冷しゃぶでどうぞ!冷しゃぶはあっさりしていてパスタにはちょっと物足りないかな?と思ったので、ツナマヨキムチでコクとパンチをプラスしました。ビールにも合います♪パスタに絡めたバターと、ポン酢の相性が良いですよ~。
このレシピの生い立ち
私の父は、毎晩晩酌をする為、主食を食べません。夕飯に麺類が食べたい時は、父の分のおかずを別に作らないといけないのでとても面倒です。冷しゃぶは、メインディッシュ、麺類のトッピングとどちらもOKなので夏場は良く作りますが、いつもはうどんや冷麦で食べていたので、パスタでアレンジしました。
作り方
- 1
○パスタ用、豚しゃぶ用の2つの鍋にお湯を沸かす。
○水菜を水で洗い、5センチ程度に切る。
○大葉を千切りにする。
○のりをはさみで細く切る。 - 2
キムチを食べやすい大きさに切り、☆の材料を混ぜ合わせてツナマヨキムチを作る。
- 3
パスタ用のお鍋に塩(分量外)を入れ、パスタを茹ではじめる。
- 4
豚しゃぶ用の鍋に酒(分量外)を少量入れ、肉が茹で上がったら氷水で冷やし、水気を切る。
- 5
○茹であがったパスタにバターを絡める。
○パスタ、水菜、豚しゃぶ、ツナマヨキムチ、のり&大葉の順に皿に盛り付け、ポン酢を回しかける。
コツ・ポイント
○ツナマヨキムチの分量は目安ですので、辛味やマヨ加減はお好みで調節して下さい。(私は辛党なので分量よりキムチ大目で作りました。)
○キムチは1センチ幅程度に切ると、パスタ、水菜などと絡みやすいです。
○ランチで簡単に食べたい時は、冷しゃぶ抜き、納豆プラスで食べても美味しいですよ~。
似たレシピ
その他のレシピ