作り方
- 1
油揚げは油抜きをして、真ん中で二つに切ります。
しらたきはザクザクと食べやすい長さに切ります。(時間があれば、さっとゆがいておく) - 2
ボウルに◎の材料を入れて、ざっと手で混ぜる。(そんなにこねる必要なし。)
油揚げの8分めくらいまで詰めて、楊枝で止める。 - 3
鍋にだしを入れてあたため、②を静かに入れる。一煮立ちしたら、●の調味料を入れて、煮汁が半分くらいになるまで煮たらできあがり。
コツ・ポイント
椎茸は好みで。入れない場合はもっとアッサリした煮物になります。
具材を崩してつめてあるので、そんなに煮込まなくても味がしみます。
似たレシピ
-
-
簡単!いなり丼!包まなくてもいなり寿司♡ 簡単!いなり丼!包まなくてもいなり寿司♡
油揚げをいなり寿司の味付けで煮て、具材の人参はご飯と一緒に煮て簡単酢飯にしました!食べれば、いなり寿司です♡ 京たまご -
かわいくって旨い、巻いてるお稲荷さん! かわいくって旨い、巻いてるお稲荷さん!
袋のまま煮た油揚げを開いて、酢飯と具を巻いたら、かわいい巻き稲荷の出来上がり!一口サイズに切るとお弁当にもぴったり♪ 白いかっぽうぎ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17649839