グリルドピーマンとシーフードのマリネ

Omamama
Omamama @Kazz0415

夏ならではの色鮮やかな一品♪ グリルした甘~いカラーピーマンとシーフードは相性バツグンでした。
このレシピの生い立ち
TV(うちごはん)で夏野菜のマリネの作り方を観て無償に食べたくなってカラーピーマンを購入。しかし他の野菜を買い忘れて・・・シーフードが好きなので、他の野菜の代わりにシーフードを使って味付けもアレンジして作ってみました。

グリルドピーマンとシーフードのマリネ

夏ならではの色鮮やかな一品♪ グリルした甘~いカラーピーマンとシーフードは相性バツグンでした。
このレシピの生い立ち
TV(うちごはん)で夏野菜のマリネの作り方を観て無償に食べたくなってカラーピーマンを購入。しかし他の野菜を買い忘れて・・・シーフードが好きなので、他の野菜の代わりにシーフードを使って味付けもアレンジして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ピーマン 1個
  2. 赤&黄ピーマン 各1/2個
  3. イカ 1ぱい
  4. 海老 6尾
  5. *マリネ液*
  6. EVオリーブ 大さじ3
  7. にんにく 1かけ
  8. 鷹の爪 1本
  9. コンソメ(顆粒) 小さじ2
  10. すし酢 60ml

作り方

  1. 1

    マリネ液を作る。にんにくはみじん切りにし、鷹の爪は輪切りに。フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて中火にかけ、にんにくの香りがしてきたら鷹の爪を加える。火を止め、ボウルに残りの材料と合わせる。

  2. 2

    イカは塩少々を入れた湯で茹でる。輪切りにする。海老は殻を剥いて背わたを取り、塩少々を入れた湯でサッと茹でる。身を半分にする。

  3. 3

    ピーマンはヘタを切り落として種を取り除き、2cmほどの太めの千切りにする。ピーマンを少し焦げ目がつくぐらいグリルする。

  4. 4

    2と3をマリネ液で和えて完成。そのままでも美味しいけれど、冷やして食べてもこれまた美味。

コツ・ポイント

アメリカのカラーピーマンはサイズがかなりBIGです。3つのピーマンを合わせてだいたい250g程度が目安です。鷹の爪の種は軽く抜いて使っています。辛さは種で調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Omamama
Omamama @Kazz0415
に公開
【お~ままま】 LA在住。彼&21歳の息子と暮らしています♪ 面倒臭がり屋&凝り性。波があるので、ハマルとハマってお料理しますが、しないとぜ~んぜんしません!          インスタ→Omamama2000
もっと読む

似たレシピ