我が家の備忘録☆野菜の天婦羅

CRC凛凛
CRC凛凛 @cook_40055144

揚げたても冷めてもサクサクで♪もう天ぷら粉は買わなくてO.K.☆
このレシピの生い立ち
失敗すること数知れず。。。試行錯誤を重ねて、やっと満足いく配合になりました(*´∀`)

我が家の備忘録☆野菜の天婦羅

揚げたても冷めてもサクサクで♪もう天ぷら粉は買わなくてO.K.☆
このレシピの生い立ち
失敗すること数知れず。。。試行錯誤を重ねて、やっと満足いく配合になりました(*´∀`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 70g
  2. L玉1個
  3. 氷水 200cc(全部は使いません)
  4. お好みの野菜 適量
  5. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    卵、小麦粉は冷蔵庫で直前まで冷やしておく。氷を沢山使って、キンキンに冷やした氷水を作っておく。

  2. 2

    お好みの野菜を切って、水気はキッチンペーパーで拭き取る。
    写真の天ぷらは大葉・蓮根・さつまいもで。

  3. 3

    鍋に油を入れて、180℃まで加熱する。

  4. 4

    ボウルに卵を溶いて、薄力粉を入れてさっくり混ぜる。粉が半分くらい混ざったところでストップ。

  5. 5

    4.に氷水を少しずつ入れながら混ぜて、ヨーグルトドリンクより、少しさらっとしてるくらいのとろみの生地にする。

  6. 6

    *同じL玉でもその時々で微妙に大きさが違います。なので氷水の量でその都度ゆるさを調整してください☆

  7. 7

    油が180℃になったら、好みの野菜を絡めて油で揚げるだけ♪

  8. 8

    盛り付けて出来上がり☆
    この粉で写真の天ぷらがもう一皿分くらい出来ます♪
    サクサクの天ぷらは塩がオススメです♡

  9. 9

    2015年8月5日☆
    「野菜てんぷら」で検索1位になりました♪
    沢山見てくださってありがとうございます(≧∀≦)ノ

  10. 10

    2015年10月22日☆
    話題のレシピ入り♪レポくださった皆さま、ありがとうございます(≧∀≦)ノ

コツ・ポイント

*氷水は氷をゴロゴロ入れて、水をしっかり冷やしてください。キンキンに冷えた冷水であることが、サクサクの決め手です♪
*野菜の水気はしっかり切ってから、天ぷら液に絡めてください♪
*大葉は短時間でカラッと揚げるためしっかり水気を拭いて下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CRC凛凛
CRC凛凛 @cook_40055144
に公開
手抜きレシピの研究が大好きです☆
もっと読む

似たレシピ