おうちで♪ズズッと♪カレーうどん

オーブル
オーブル @cook_40029526

お外ご飯で食べたくても服を気にして食べられないメニューNo.1が『カレーうどん』 おうちでなら服にしみを付ける心配も無くズルズル食べれる♡お店の味をおうちでどうぞ♡お肉は何でもいいですよ♫お子様向きと大人向き両レシピをお好みで♪
このレシピの生い立ち
冷やしうどんにしようとしたら5歳の息子が『(^◇^)カレーうどん!食べたいなっ』家族に大好評なカレーうどんを久々に作りました。我が家は子供ver.に七味で我慢ですが、辛い好きの方には以前の定番の大人ver.をと分けて作りました。カレー粉を先に溶かすのは雑誌か何かで知った気がしますが、後は勢い任せのオリジナルです。

おうちで♪ズズッと♪カレーうどん

お外ご飯で食べたくても服を気にして食べられないメニューNo.1が『カレーうどん』 おうちでなら服にしみを付ける心配も無くズルズル食べれる♡お店の味をおうちでどうぞ♡お肉は何でもいいですよ♫お子様向きと大人向き両レシピをお好みで♪
このレシピの生い立ち
冷やしうどんにしようとしたら5歳の息子が『(^◇^)カレーうどん!食べたいなっ』家族に大好評なカレーうどんを久々に作りました。我が家は子供ver.に七味で我慢ですが、辛い好きの方には以前の定番の大人ver.をと分けて作りました。カレー粉を先に溶かすのは雑誌か何かで知った気がしますが、後は勢い任せのオリジナルです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人子供1人
  1. うどん乾麺・冷凍なんでも) 3玉
  2. 鶏ムネ 1枚
  3. 塩・コショー 適量
  4. 片栗粉・油 適量
  5. 玉ねぎ(一口大) 中1個
  6. ☆だし汁(だしの素も可) 3カップ
  7. ☆酒 50cc
  8. ★しょうゆ 大3
  9. ★みりん 大2
  10. ★ケチャップ&ソース 各大1
  11. ★顆粒中華スープの素 小1
  12. カレールー(子供ver.) 1かけ
  13. カレー粉(大人ver.) 大1強
  14. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    鶏ムネ肉は一口大に切り、軽く塩コショーして、片栗粉をまぶし油を引いたフライパンで炒めて皿にあける

  2. 2

    *子供ver.* 鍋に☆をいれ火にかけ沸かし、灰汁をすくう(豚バラスライスなどのお肉はここで入れます)玉ねぎに火が通ったら★をいれ、一度火を止めカレールーをいれ溶けたらまた中火にかける

  3. 3

    *大人ver.*
    鍋に☆を入れる際カレー粉も入れる。よく混ぜ合わさってから火にかける。後は子供ver.と同じです。

  4. 4

    準備したうどんとお肉を鍋に入れ温まったら丼へ。おつゆにとろみが足りなければ水溶き片栗粉で調整する。

コツ・ポイント

お肉はお好みでorあるもので構いません。手順にも書いたように鶏ムネの際は先に火にかけていますが、薄切り肉なら炒めません。同様に玉ねぎも炒めず煮込むので甘みが出ます。その分灰汁取りしてあげてください。ポイントは中華スープ・ケチャップ・ソースでコクを出すこと♡♡普通のうどんと同じくらい気軽に簡単に作れますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オーブル
オーブル @cook_40029526
に公開
温かいつくれぽいつもありがとうございます。2足のわらじがうまくはきこなせずお礼・ご挨拶はお休みしつつ掲載も遅めです。でも基本めんどくさがり、うだうだ系がなんとか家族の笑顔のために南房総から日々奮闘驀進中です。
もっと読む

似たレシピ