手作りレーズン酵母

Cちゃん
Cちゃん @cook_40013779

材料は2つだけ!
とにかくシンプル・かんたんに作る方法です
このレシピの生い立ち
おいしい酵母でできるだけシンプルな形にしてみました
2008.3 水分量を見直しました

手作りレーズン酵母

材料は2つだけ!
とにかくシンプル・かんたんに作る方法です
このレシピの生い立ち
おいしい酵母でできるだけシンプルな形にしてみました
2008.3 水分量を見直しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1瓶
  1. 干しぶどう 適量
  2. 干しぶどうの1.5~3倍

作り方

  1. 1

    干しぶどうはノンオイルコートで、できればオーガニックの物の方が良い。
    瓶を煮沸消毒して、干しぶどうを入れる。

  2. 2

    1の瓶に水を入れる

  3. 3

    毎日軽く瓶を振り、蓋を開けて空気を入れる

  4. 4

    4-5日すると、干しぶどうが全部浮いてきて、泡がプクプク。蓋の隙間から空気が抜ける音”ミーミー”がしてくれば液種のできあがり!

  5. 5

    4を漉して、瓶に入れ冷蔵庫保管する。
    すぐに使わないときは3日1回は、砂糖またははちみつを小1いれましょう

  6. 6

    もちろんこの液種でも作れますが、元種・中種をつくって、美味しいパンを焼きましょう!

コツ・ポイント

砂糖やハチミツなどは入れなくてもできます
レーズンはオイルコーティングをしていないものを使いましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Cちゃん
Cちゃん @cook_40013779
に公開
お菓子・パン・料理どれも食べるのも作るのも大好き!最近は自家製天然酵母でパン作りをしています
もっと読む

似たレシピ