☆★甘酸っぱい❤さくらんぼジャム★☆

じゅぴたー
じゅぴたー @cook_40041219

国産の無農薬サクランボが手に入ったら、安心で美味しいジャムはいかが?
このレシピの生い立ち
近所の方のサクランボが豊作♪
いっぱい取らせて頂きましたヽ(・∀・)ノ
綺麗で無農薬なサクランボなんで、美味しいジャムにして、長期間楽しみたいと思って!

☆★甘酸っぱい❤さくらんぼジャム★☆

国産の無農薬サクランボが手に入ったら、安心で美味しいジャムはいかが?
このレシピの生い立ち
近所の方のサクランボが豊作♪
いっぱい取らせて頂きましたヽ(・∀・)ノ
綺麗で無農薬なサクランボなんで、美味しいジャムにして、長期間楽しみたいと思って!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上り200~250cc
  1. サクランボ 種除いて250㌘
  2. 白ワイン 50cc
  3. 砂糖 200~250㌘
  4. レモン 小匙1
  5. 林檎の種or蜜柑の種 あれば1個分

作り方

  1. 1

    サクランボの種を取り除きます。ムニュとつまむと種が出てきます^^;
    鍋に種を取り除いた実と砂糖の半分を入れ、混ぜて15分~30分くらい置いておきます。

  2. 2

    あれば林檎(蜜柑)の種を「お茶パック」等に入れ、一緒に鍋に入れます(ペクチン用)白ワイン、残りの砂糖も入れ、煮込んでいきます。灰汁が多いので丁寧に取り除きます「煮込みすっきりシート」があれば便利♪

  3. 3

    お好みの濃度まで煮込めたら種を入れてた袋を取り出し、最後にレモン汁を加えて出来上り☆*☆*

コツ・ポイント

今回、家に「ペクチン」が無かったので種を使いましたが、お持ちの方はペクチンを使ってくださいね(*^-^*)
サクランボ自体にはペクチンが少なくてトロミが付きにくいらしいです。

潰しても形が残りやすいので、気になる方は最初にミキサーにでもかけて潰しておくほうが良いかもしれません。

砂糖の量は1:1が保存向きですが短期間で食べてしまう場合は
お好みで砂糖の量を減らして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じゅぴたー
じゅぴたー @cook_40041219
に公開
現在 兵庫に生息中旦那ちゃま(管理栄養士の資格アリ)とH12年生まれの長男、H14年生まれの長女、H19年生まれの次女の5人家族です。長男誕生の頃にCOOKさんと出会い、もうすぐ8年・・・三人目が生まれてから食の大切さに気付き(遅い?)皆様のレシピを参考に日々、セッセと料理に励んでおります♪もっぱら食べるの専門ですが・・・(;´д`)ヤベ・・・
もっと読む

似たレシピ