もちもちシューに。もちもちカスタード*

私の好きなお店の『もちもちシュー』は、クリームももちもち☆そのお店には及びませんが、クリームまでもちもちのシューに挑戦中です。 【2008.6.20】粉分量、レンジ加熱時間調整。Wクリームバージョン追加しました。
このレシピの生い立ち
私の好きなお店のもちもちシューはクリームももちもち!初めて食べた時は衝撃的でした☆ 自宅でもちもちシューを作るならと、クリームももちもちに挑戦してみました。まだまだ修行中ですが・・・
もちもちシューに。もちもちカスタード*
私の好きなお店の『もちもちシュー』は、クリームももちもち☆そのお店には及びませんが、クリームまでもちもちのシューに挑戦中です。 【2008.6.20】粉分量、レンジ加熱時間調整。Wクリームバージョン追加しました。
このレシピの生い立ち
私の好きなお店のもちもちシューはクリームももちもち!初めて食べた時は衝撃的でした☆ 自宅でもちもちシューを作るならと、クリームももちもちに挑戦してみました。まだまだ修行中ですが・・・
作り方
- 1
耐熱容器に卵黄を入れ、タピオカ粉を少しずつ加えて練る。
- 2
牛乳を少しずつ加えてのばし、砂糖も入れて混ぜる。(砂糖は加熱すると溶けるので、3の途中で混ぜても大丈夫です。)
- 3
電子レンジ500wで加熱。初めは30秒を2~3回。その度に取り出してかき混ぜ、10~20秒チンを繰り返す。もったりともちっぽくなったら出来上がり♪固さはお好みで調整を。
- 4
お好みで、バニラエッセンスや洋酒で香りづけ。粗熱がとれたら、表面が乾かないように、ラップをかける。(密着させなくても大丈夫そうです)
- 5
もちもちシューにつめて、さらにもちもち♪
- 6
【6/20】:ホイップした生クリーム(生クリーム50cc+砂糖少々)と混ぜてみました!この方がお店に近い感じ!? やっぱりおもしろ食感です(^^)
コツ・ポイント
*タピオカ粉は卵黄とのなじみがいいですが、少しずつ混ぜて、ダマにならないように。 面倒なので私は濾してませんが、濾すとなめらかに。 *私はコーンスターチいっぱい系のでん粉(臭)っぽいクリームが好きではないのですが、タピオカ粉だと普通のカスタードに近いものが出来上がりました。 上新粉も挑戦したのですが、「溶けた餅」みたいになって失敗(^^;)
似たレシピ
-
-
-
-
-
めざせ! もちもちシュー* めざせ! もちもちシュー*
だんなさまも私も大好きな『もちもちシュー』☆家でできないものかとネットで検索してもレシピなし。それなら自分で・・・と実験を繰り返し、挑戦中。手づくり感のあるもちもちシューに近づいてきました。 ハナ吉* -
-
*卵黄*フライパンでカスタードクリーム1 *卵黄*フライパンでカスタードクリーム1
実は私【レンジでカスタード】で失敗する人です…w(汗でもフライパンで作ったら大成功♪滑らかで美味しいですよ。 nachico0v0 -
-
その他のレシピ