ぷりぷりもちもち♪海老と筍の水餃子♪

♪あかりんご♪ @cook_40070530
中はプリプリ♪外はモチモチの水餃子♪ぽん酢でアッサリ、いくらでも食べれちゃいます(*^^*)
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです(*´ω`*)
ぷりぷりもちもち♪海老と筍の水餃子♪
中はプリプリ♪外はモチモチの水餃子♪ぽん酢でアッサリ、いくらでも食べれちゃいます(*^^*)
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです(*´ω`*)
作り方
- 1
どこのでも良いですが、必ず餅粉入りと書かれた餃子の皮を選んでください。
- 2
・ムキエビ…分量外の酒まぶしておいて1センチ弱くらいに切る
・タケノコ…0.5ミリ角に切る
・椎茸&青ネギ…微塵切り - 3
ボウルに、2の餃子のタネ(ムキエビ・タケノコ・椎茸・青ネギ)と鶏挽き肉を入れ、おろし生姜・酒・胡麻油・塩を入れる。
- 4
タネをザックリまぜます。
普通の餃子みたいに頑張ってコネコネしまくらなくても良いから楽チン♪ - 5
餃子を並べる用のお皿に小麦粉を薄く敷いてスタンバイ☆
小麦粉を水で溶いた小麦粉ノリも用意し
ます。 - 6
タネを包んでヒダを作りながら、小麦粉ノリでシッカリ口を密封したら完成♪
- 7
鳥ガラスープを沸騰させて餃子を湯がいて(普通に水を沸騰させて湯がいてもOKです)、引き上げたらポン酢をかけて召し上がれ♪
- 8
水餃子と一緒にレタスも添えて、水餃子&レタスしゃぶしゃぶも美味しい♥
- 9
お好みで柚子コショウを添えても美味しい\(^o^)/
- 10
ホームパーティにも◎♪
コツ・ポイント
分量は、あくまでも目安で大丈夫です♪
鶏挽き肉が多くても少なくても、海老が多くても少なくても、タケノコが多くても少なくても何でも美味しいのです♥
でも餃子の皮は必ず餅粉入りと書かれた物を!
もちもち食感が違うのと、煮込んでも破れにくい☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17652223