7品目のちゅるちゅる*こどもごはん*

mangoari @cook_40027361
野菜のうまみとそうめんを一緒にちゅるちゅる~っと♪お鍋ひとつでできますd(゜▽+゜)*:.。☆..。☆:*・゚「キリンアルカリイオンの水を使ったこどもごはん」コンテストでグランプリをいただきました。☆:*・゚☆:*・゚
このレシピの生い立ち
1歳の娘に野菜をおいしく食べさせたくて。夏なのであんかけではなくオクラでとろみをつけました♪あ~っ!娘がトマト食べちゃったから6品目でした^^;あはは。
作り方
- 1
☆の材料は細切り(ピーラーでもOK)。ごぼうは酢水であく抜きします。
おくらは輪切り、えのきは細かく裂いておきます。 - 2
鍋にアルカリイオンの水、だし昆布、☆の材料を入れて火をつける。沸騰しはじめたら昆布は取り除き、鍋の端にかつお節を入れて箸でおさえだしをとったら取り除く。
- 3
蓋をして野菜はことこと煮、柔らかくなったら半分に折ったそうめん、おくら・えのきを加えてそうめんがいい固さになるまでさらに煮る。
- 4
最後に少量の醤油とみりんで味を調え、卵を溶いて火が通ったら完成♪
コツ・ポイント
野菜のせん切りはそうめんと同じ太さだと子供も食べやすいと思います。最後は水分が少なくなりますので味付の醤油は少なめから加減して下さい。
似たレシピ
-
-
☺簡単作り置き♪手軽に作れる松前漬け☺ ☺簡単作り置き♪手軽に作れる松前漬け☺
するめの代わりに珍味のいかそうめんを使った簡易的な松前漬けです♪作り置きできて、ご飯のお供やおつまみ、お弁当にも☆ hirokoh -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17652987