甘とろじゅわ~♪ねぎ比べ鶏だんごすき焼き

しまちゅう(旅情家)
しまちゅう(旅情家) @cook_40070708

美味しいすき焼きを鶏だんごで!鶏の旨味が出た割り下をねぎが吸って、甘とろじゅわ~な美味しさです。
このレシピの生い立ち
何でも美味しく煮えてしまう南部鉄のすき焼き鍋で肉団子を煮るとどうなるか実験してみたかったから。芯まで熱々ふっくらに仕上がりました。

甘とろじゅわ~♪ねぎ比べ鶏だんごすき焼き

美味しいすき焼きを鶏だんごで!鶏の旨味が出た割り下をねぎが吸って、甘とろじゅわ~な美味しさです。
このレシピの生い立ち
何でも美味しく煮えてしまう南部鉄のすき焼き鍋で肉団子を煮るとどうなるか実験してみたかったから。芯まで熱々ふっくらに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 下仁田ねぎ 1本
  4. 九条ねぎ 1把
  5. ごぼう 適量
  6. 豆腐 1丁
  7. くずきり 適量
  8. 割り下 適量
  9. 適量
  10. 少々
  11. 粉山椒 少々
  12. ごま 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎは繊維に対し直角に厚めの半月切り、九条ねぎはざく切り、下仁田ねぎは4等分の斜め切りにする。

  2. 2

    ごぼうはみじん切り、焼豆腐はひと口大に切る。

  3. 3

    ボールにみじん切りのごぼう、鶏ひき肉、塩、粉山椒、卵を入れて良く混ぜる。

  4. 4

    すき焼き鍋を温めてごま油をひき、3のタネをスプーンで成形しながら、鍋の半量程度載せる。間に九条ねぎの白い部分を入れる。

  5. 5

    両面に焼き色が付くまで焼いたら割り下を加え、ねぎ類や豆腐、くずきりを加えて煮ながら頂く。

  6. 6

    鶏だんごが無くなりそうになったら、スプーンで成形しながら加えて煮る。

  7. 7

    〆はうどんを入れてもいいですが、卵でとじてご飯にかけても。

コツ・ポイント

鶏だんごは焼き目を付けたものとそのまま煮るものの2つに分けることで、違う食感や味を楽しめます。
鶏だんごに加えたごぼうと山椒が香りのアクセントに。甘辛い割り下の浸みた鶏だんごは、生卵との相性もバッチリです。
具はお好みのすき焼きの具でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しまちゅう(旅情家)
に公開
「旅は未知連れ酔わな酒」の管理人、しまちゅうです♪お酒大好き、晩酌のために料理をしています!いつも調味料は目分量、適当な料理を楽しんでいます。ブログを始めて10周年になりますが、その中でもお気に入りのレシピをのんびり載せていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ