作り方
- 1
研いだお米を炊飯器のジャーに入れ、☆の調味料を入れ水を炊飯器の目盛り(通常通り)のところまで入れ、炊きます。
- 2
ボウルに★の調味料を入れ、ひき肉を入れて混ぜて少し置いておきます。
- 3
卵を別容器でといておきます。フライパンにサラダ油を敷き、良く熱したら、とき卵を一気に流し込みます。泡だて器でかき混ぜながら炒めると目の細かい炒り卵ができますよ❤ 出来上がったら一度皿にあげておきます。
- 4
【3】のフライパンで肉を炒めます。サラダ油を敷き、【3】と同様に泡だて器で肉がぽろぽろになるようにいためてくださいね。
- 5
水菜は食べやすいサイズに、ねぎは小口切りにしておきます。
- 6
お米が炊けたら器に盛り、見栄えがよくなるように、卵・そぼろ・水菜・ねぎを盛り付けます。
コツ・ポイント
肉を下味にあらかじめつけておくことで、味がしみるし、そぼろのぽろぽろ感が増します!
似たレシピ
-
-
-
-
料理のための清酒で☆とりそぼろごはん 料理のための清酒で☆とりそぼろごはん
いつもお弁当に母が入れてくれていた、大好きな鶏そぼろご飯❤料理のための清酒で、母のあの懐かしい味が再現できました flowyumin -
-
-
ふわふわ玉子が美味しい、とりそぼろご飯♪ ふわふわ玉子が美味しい、とりそぼろご飯♪
湯せんで作る甘いいり玉子がふわっふわで、甘辛いとりそぼろに良く合います♪子供が大好きな味だと思いますよ☆ tetsu0120
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17657635