お弁当★とりそぼろご飯

こんへ゜いとう @cook_40075783
前日に仕込んでおける簡単弁当の一つ!朝楽チン♪おかずも常備菜を仕込めばもっと手間いらず
このレシピの生い立ち
定番なメニューですね。私も子供のころからお弁当メニューでした。
お弁当★とりそぼろご飯
前日に仕込んでおける簡単弁当の一つ!朝楽チン♪おかずも常備菜を仕込めばもっと手間いらず
このレシピの生い立ち
定番なメニューですね。私も子供のころからお弁当メニューでした。
作り方
- 1
【とりそぼろ】湯を沸かして鳥ミンチをほぐすように湯通しする。よく水分を切る。
- 2
1を鍋に入れて、調味料を全部入れかき混ぜ火をつける。中火でしっかり水分がなくなるまで炒る。熱が取れたら冷蔵庫で保存できる
- 3
【炒り卵】卵をよく溶きほぐして薄めに味付け。菜箸を4~5本持って軽く熱した卵焼き器に流し入れ絶えずかき混ぜて炒る。→
- 4
→そぼろ状にしたいので、火から卵焼き器をときどき外して熱が一度に入り過ぎないようにする。
- 5
【彩り】グリーンピースは3分ゆでる。麺つゆ又は薄口しょうゆを少量かけて味をつけて冷ましておく。
- 6
三度豆の時は2分塩ゆでして、薄く斜めに切って飾りましょう
- 7
お弁当箱にご飯を敷いた上に盛り付けて、あればしば漬けなどを添えて出来上がり。
- 8
「とりそぼろ」の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます♪
コツ・ポイント
しっかり炒り水分を飛ばしたいのですが焦がさないこと。味を見てお好みに調整してくださいね。
卵はホットケーキの要領で熱した卵焼き器を使ってください。火は弱めないのですが、一度に火が入るとすぐに固まってしまいますので注意してください。
似たレシピ
-
料理のための清酒で☆とりそぼろごはん 料理のための清酒で☆とりそぼろごはん
いつもお弁当に母が入れてくれていた、大好きな鶏そぼろご飯❤料理のための清酒で、母のあの懐かしい味が再現できました flowyumin -
ふわふわ玉子が美味しい、とりそぼろご飯♪ ふわふわ玉子が美味しい、とりそぼろご飯♪
湯せんで作る甘いいり玉子がふわっふわで、甘辛いとりそぼろに良く合います♪子供が大好きな味だと思いますよ☆ tetsu0120 -
-
-
-
-
-
ちょっとひと手間☆☆とりそぼろご飯☆☆ ちょっとひと手間☆☆とりそぼろご飯☆☆
キラキラの正体は手羽先の煮こごり!旨味がギュッと♡だしが溶けて染みます!お手軽丼ぶり♡簡単ランチにも是非(^_^)☆あんこときなこ☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20023757