蒸し器いらずで簡単とろプル☆茶碗蒸し

蒸し器を使わずに鍋で作る茶碗蒸しです。とろとろプルプルでやわらかく仕上がります。失敗しない秘訣は…メモ参照♫
このレシピの生い立ち
よく茶碗蒸しは作りますが、ある時はなまるマーケットでやっていた火加減で作ってみたら、いつもよりとろとろプルプルに出来たので。味付けは我が家の味付けです。器を沸騰したお湯に入れることなく、取り出すときも消火して少したってるので熱い思いをしなくてすみます。
蒸し器いらずで簡単とろプル☆茶碗蒸し
蒸し器を使わずに鍋で作る茶碗蒸しです。とろとろプルプルでやわらかく仕上がります。失敗しない秘訣は…メモ参照♫
このレシピの生い立ち
よく茶碗蒸しは作りますが、ある時はなまるマーケットでやっていた火加減で作ってみたら、いつもよりとろとろプルプルに出来たので。味付けは我が家の味付けです。器を沸騰したお湯に入れることなく、取り出すときも消火して少したってるので熱い思いをしなくてすみます。
作り方
- 1
【具を用意する…お好きなものをご用意下さい】今回は、鶏ささ身…筋を取りそぎ切りにし塩・酒で下味をつける。椎茸…スライスする。三つ葉…2cmカットする。
- 2
耐熱容器に●印を入れレンジ500w3分加熱して一煮立ちさせる。卵を菜箸で白身を切るように溶いて、レンジにかけただし汁を少しずつ混ぜ入れる。(※この時だし汁は少し熱くても大丈夫です。)
- 3
茶碗蒸しの器に1の鶏肉・椎茸を入れ、2の液を茶漉しなどでこしながら均等に入れる。←なめらかになります。
- 4
1のかまぼこ・三つ葉をトッピングする。
- 5
鍋底から2cmぐらい水を入れ4の器を入れる。
- 6
フタに菜箸をかませて、強火にかけ沸騰したら3分→次に弱火で10分→消火しフタを閉めて5分蒸らす。出来上がりです。※フタを取るときフタ裏の水滴が入らないようにご注意ください。
コツ・ポイント
◆2の工程でだし汁の中に卵液を入れないように!かき玉になっちゃうので順番が大事です。◆加熱する場合はタイマーがあった方がいいですね。 ♥失敗しない秘訣①卵とだし汁の割合 卵(約50g):だし汁=1:3 ②火加減と菜箸(工程6) にあり!! 味付はお好みでどうぞ!
似たレシピ
その他のレシピ