ジャンバラヤ♪極める!!

ニャンコのキッチン
ニャンコのキッチン @cook_40040096

ジャンバラヤおいしい!けどあまり扱ってるお店ないんですよね。
これでお店で食べなくてもOK♪

このレシピの生い立ち
とにかく夫婦そろってジャンバラヤ大好き♪上にのっているチリコンカンは私のレシピID17626480です。ともにセロリを使うのですが、セロリって買うと葉っぱあまっちゃうのがいつも嫌であまり買わないんです。なので買ったときはチリコンカン・ジャンバラヤはいつもセットです♪

ジャンバラヤ♪極める!!

ジャンバラヤおいしい!けどあまり扱ってるお店ないんですよね。
これでお店で食べなくてもOK♪

このレシピの生い立ち
とにかく夫婦そろってジャンバラヤ大好き♪上にのっているチリコンカンは私のレシピID17626480です。ともにセロリを使うのですが、セロリって買うと葉っぱあまっちゃうのがいつも嫌であまり買わないんです。なので買ったときはチリコンカン・ジャンバラヤはいつもセットです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お米2合分
  1. 2合
  2. 鶏もも肉 150g
  3. ソーセージ(チョリソ 5本(短いもの)
  4. 玉ねぎ 大1/2個
  5. セロリ(葉の部分茎含み) 1本分
  6. ピーマン 1個
  7. にんにく 1個
  8. トマト缶(トマトのみ) 1缶
  9. +白ワイン 350ml+50ml
  10. マーガリン 15g
  11. オリーブオイル 大匙2×2回
  12. ※カイエンペッパー 大匙1/2
  13. ※クミン 大きく3振り
  14. ※タイム 軽く2振り
  15. ※タバスコ 2振り
  16. ※塩 小匙1/2
  17. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    材料を全て切っておきます。
    玉ねぎ・セロリ・ピーマン・にんにくはみじん切り。
    ソーセージは1cmの輪切りです。

  2. 2

    鶏肉の調理法を決めて下さい! ※から揚げ後のせ?(ソースはチリコンカンをのせています) or※混ぜて炊いちゃう?

  3. 3

    鶏肉をから揚げにする場合は醤油・酒同量におろししょうが・おろしにんにくを適量入れ20分くらい放置しておく。

  4. 4

    鶏肉は炊くという方はここから・・・玉ねぎ・にんくをマーガリン・オリーブオイル(一回目)で炒め、ソーセージ・鶏肉(から揚げにしない方)を入れ炒めていきます。

  5. 5

    次にセロリ・ピーマンを入れ炒めます。ここで※印の調味料を全て入れさらに炒めます。

  6. 6

    この辺りで水+白ワイン+コンソメを火にかけ沸騰させておきましょう。(ワインは入れなくてもすべて水でもいいです。)

  7. 7

    2回目のオリーブオイルを入れお米を透き通るまで炒め、トマト缶のトマトのみを取り出しフライパンの中でつぶしていきます。

  8. 8

    混ぜたら⑥を350ml、ローリエを加え沸騰したら蓋をして弱火で15分。かき混ぜ50mlを加えさらに7分。

  9. 9

    最後に10分蒸らす。固いようなら水分を足しもう一度加熱。柔らかいようなら蓋を取り炒めればOKです。

  10. 10

    から揚げをのせる場合は炊いている途中からから揚げを用意しましょう!

  11. 11

    お皿に盛ったら完成です^^

コツ・ポイント

クミンやタイムはお好みで。とりあえずはセロリとピーマンが重要!カイエンペッパーは用意して下さい。物足りない場合やはり最低でもクミン・タイムは必要。セロリは下の茎はセロリスティックとかに使うのでは葉っぱを含め葉っぱがついた茎の部分の方が有効利用です。トマト缶の汁はスープに使ったりしてください!使用の水分量に混ぜてもOKですけど。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ニャンコのキッチン
に公開
お料理は基本大好きです!日々研究。いろいろとおいしいレシピが載せれるといいです^^
もっと読む

似たレシピ