自家製★『デトックスカレー』

アイちゃんズ
アイちゃんズ @cook_40052213

カレー粉は、油分とカロリーが高いのでちょっと控えたい・・・そういう方にお勧めです。とにかく簡単★&ヘルシーでアジアンチックですが、旦那様にも好評です。
このレシピの生い立ち
アンチエイジングを勉強すればするほど、食生活の大事さに気づかされます。
10代・20代の生活が40代50代で現れるので、気をつけたいですね。

自家製★『デトックスカレー』

カレー粉は、油分とカロリーが高いのでちょっと控えたい・・・そういう方にお勧めです。とにかく簡単★&ヘルシーでアジアンチックですが、旦那様にも好評です。
このレシピの生い立ち
アンチエイジングを勉強すればするほど、食生活の大事さに気づかされます。
10代・20代の生活が40代50代で現れるので、気をつけたいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. きのこ(exしめじ 1袋
  2. カレー粉 大3
  3. ニンニク 3こ
  4. 生姜 ニンニクの半分
  5. 人参玉葱 各1個
  6. キャベツ 4~5枚
  7. 大根 半分
  8. 水煮豆 1袋
  9. (白orミックス)味噌 大3
  10. 粉末だし 大1
  11. 豆乳 100cc
  12. 700cc
  13. ゲソ 6本
  14. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    ニンニク・生姜は擦りおろし、圧力鍋に適量のオリーブオイルを入れて香り付け程度に炒め、ゲソに軽く火を通す。一旦火を止めてゲソは取り出す。

  2. 2

    適当な大きさに切った野菜を鍋に投入!更に水、ダシを入れて圧力鍋で沸騰させる。音が鳴ったら火を消し10分放置。

  3. 3

    蒸気を全部抜いて、きのこ、①のゲソ、豆を投入。更に味噌とカレー粉を入れクツクツ・・・

  4. 4

    豆乳を投入。(笑)
    ここで味見して、薄ければ醤油を。
    自宅にあれば、ターメリック・コリアンダー・ガラムマサラ・ローリエ・などアジアスパイスをプラスするとよりアジアの味です。

  5. 5

    最後に水溶き片栗粉で好きな固さに整えてください。
    私はちょっとシャバシャバの方が好きです。

コツ・ポイント

★食べる時にナンプラーをかけるとおいしいです。 ★基本味噌&カレー粉で味をつけて、後は好きなように操作してみてください。★野菜もキノコもあるもので大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アイちゃんズ
アイちゃんズ @cook_40052213
に公開
初めまして! お料理は大好きだけど、★めんどくさいのはキラ~イ★健康的じゃないのはイヤ~!★美味しいのがいい大食いのわがままマダムちゃんです。
もっと読む

似たレシピ