人気抜群!我が家のお好み焼き☆

大阪といえばお好み焼き!家庭によって作り方も味も様々です。今日は我が家のふわふわのお好み焼き(豚玉)を紹介します♪記念すべき?100品目です。
このレシピの生い立ち
生地の配分が難しく、何年も試行錯誤の上、今にたどり着きました。よその作り方とは違うようですが、我が家はこの作り方でたくさん食べてくれます。今回8枚中6枚完食でした。残りの2枚は翌朝の朝食で頂きました。
人気抜群!我が家のお好み焼き☆
大阪といえばお好み焼き!家庭によって作り方も味も様々です。今日は我が家のふわふわのお好み焼き(豚玉)を紹介します♪記念すべき?100品目です。
このレシピの生い立ち
生地の配分が難しく、何年も試行錯誤の上、今にたどり着きました。よその作り方とは違うようですが、我が家はこの作り方でたくさん食べてくれます。今回8枚中6枚完食でした。残りの2枚は翌朝の朝食で頂きました。
作り方
- 1
210ccのお湯を沸かし、だし用かつお節でだしを取り、冷ましておく。キャベツは縦に半分に切り、それを横半分にも切る。キャベツの角から細切りにしていき、長さが5cm以上にならないように、キャベツを移動させ、角々を切っていく。
- 2
切ったキャベツはザルに入れ、最後に水で洗う。ねぎは小口切りに、ちくわとこんにゃくは粗みじん切りにする。豚肉は3,4cmの長さにき切る。長いもは皮を少し残して、おろし金でする。白い部分をすり終わったら、皮を全部剥きする。
- 3
【生地の作り方】
大き目のボ-ルに薄力粉、だし汁、長いもを混ぜ合わせる。その中にねぎ、ちくわ、こんにゃく、さくらえび、天かす、紅しょうがを加えまぜあわせる。 - 4
直径15cm位の小さめのボ-ルに、キャベツを9分目まで入れ、お玉1杯分の生地と卵1個を割り入れ、空気を含ませながら混ぜ合わせる。
- 5
フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を4~6枚、円状において焼く。その上に┃4 を流し入れ、スプ-ンの裏を使って、均等な厚さに延ばし、形を整える。中火で軽く焦げ目が付くまで焼く。
- 6
鍋蓋に形を崩さないように、生地をのせてひっくり返す。弱火にして蓋をし、5分位蒸し焼きにする。
- 7
皿に盛り、お好みでソ-ス、マヨネーズ、かつお節、青のりをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
*キャベツは千切りより、粗みじん切りの方が美味しいので、長くならないように切ってください。
*長いもをたっぷり使うと、ふわふわになります。
*生地はスプ-ンで下から上に混ぜていくと、混ぜやすいです。
*卵は1枚に1個使った方が、美味しくなります。
*生地を引っくり返した後、上から押さえつけないで下さい。
*今回は豚肉でしたが、他にチ-ズ、キムチ、魚貝類を入れてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
ふわふわお好み焼き・本場関西の泉州焼き ふわふわお好み焼き・本場関西の泉州焼き
大阪焼きと泉州焼きがあるお好み焼き。長いもだけで水は使わず、ふわふわのお好み焼きに。焼いた豚肉を混ぜ込んで焼きます。みやばあ
-
-
-
-
大阪のおばちゃんが焼くお好み焼き 大阪のおばちゃんが焼くお好み焼き
大阪生まれ大阪育ちや!お好み焼きは家で焼くもんやねん!お好み焼き粉は使わへん!外はかりかり中はふわふわ店には負けへんで~ ゆるりんつくるん -
その他のレシピ