離乳食<野菜煮>も一緒☆ウチの【ポトフ】

sumuyome
sumuyome @cook_40022634

圧力鍋で野菜を煮込み、大人用鍋にはベーコン&調味料入れます♪大人用の御飯と離乳食の<野菜下ゆで>と<スープ(野菜だし)>が一緒に作れます。息子が離乳食の食べていた時は、週1回このメニューでした♪

このレシピの生い立ち
マンガ<クッ○ングパパ>の「離乳食準備にも最適【野菜スープ】」と<美○しんぼ>の「八百屋のスープ」をアレンジしました。息子が離乳食の食べていた時は、週1回このメニューでした♪

離乳食<野菜煮>も一緒☆ウチの【ポトフ】

圧力鍋で野菜を煮込み、大人用鍋にはベーコン&調味料入れます♪大人用の御飯と離乳食の<野菜下ゆで>と<スープ(野菜だし)>が一緒に作れます。息子が離乳食の食べていた時は、週1回このメニューでした♪

このレシピの生い立ち
マンガ<クッ○ングパパ>の「離乳食準備にも最適【野菜スープ】」と<美○しんぼ>の「八百屋のスープ」をアレンジしました。息子が離乳食の食べていた時は、週1回このメニューでした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

いつも作る分
  1. 昆布 5cm位
  2. ジャガイモ 3〜5個
  3. 人参 1/2〜1/3本
  4. 玉葱 大1個
  5. キャベツ 3〜5枚(お好みで)
  6. 大根<無くても可> 10cm
  7. 野菜がかぶる位(やや多め)
  8. ★塩 ひとつまみ
  9. ベーコン 2〜3枚
  10. ■ブイヨン<キューブ> 1個
  11. 昆布だし<顆粒> 小さじ1/2
  12. ■醤油 小さじ1/4
  13. ■塩 少々(適量)

作り方

  1. 1

    昆布はキッチンタオルを水でぬらし、キッチンバサミで切り込みを入れます。

  2. 2

    ジャガイモは皮をむき、大きい場合は1/2カット、小さいのは1個そのまま。
    人参は5cm切って型抜きしました。

  3. 3

    玉葱はくし切り、キャベツは、食べやすい大きさにザクザク(3cm×3cm位?)切りました。大根はイチョウ切りにします。

  4. 4

    圧力鍋に1)〜3)の材料を入れて、水と★塩を入れて、蓋をして加圧し(火にかけ)ます。

    ★の塩は野菜からスープに栄養を出させる為のものです<味付けではありません>

  5. 5

    別の鍋に◎ベーコンを入れ<油なし>で焦がさないように炒ります。

    ☆圧力鍋使用の場合は、圧が抜け、蓋が開くようになってから、ベーコン炒めてます。

  6. 6

    ベーコンの焼き色がつき、香りが出てきたら、柔らかくなった4)の野菜を入れて、■ブイヨン・■昆布だしを入れて煮込み、■醤油・■塩
    ・胡椒<分量外>で、味を調えて下さい。

  7. 7

    器に盛って、出来上がり♪

  8. 8

    ◆離乳食<スープ>編◆
    4)の圧力鍋(加圧後)は写真の方になります。
    このスープはそのまま製氷皿に入れて冷凍保管しました。
    <昆布なので、和でも洋でも合います>
    カツオ節粉を入れて、レンジでチン・・な事もしました。

  9. 9

    ◆離乳食<野菜>編◆キャベツ・玉葱は刻んで、ジャガイモ・人参・大根は小分けして、冷凍保管しました。

    昆布はミキサーでドロドロにして、お通じ悪いときに、お粥やおつゆに混ぜました。

  10. 10

    ◆離乳食<作成>編◆

    圧力鍋のジャガイモ・人参を器でつぶし、野菜スープ&粉ミルクで伸ばして、<ポタージュ>風などなど♪このスープはなんでも合いますよ♪

コツ・ポイント

人参はグラッセっぽく細長く切っても、乱切りでも、型抜きでも、圧力鍋使用なので火は通ります<普通の鍋の場合は、小さく切った方が火が早いかも。>

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sumuyome
sumuyome @cook_40022634
に公開
ぼちぼち増やします・・がが・・頑張ります。
もっと読む

似たレシピ