ダイエットに活躍☆甘辛きのこそぼろ

ノンオイルなので、カロリーは調味料の分だけです☆玉子焼き、パスタ、ごはん物、何でも合います♪冷凍もOKですよ~☆
このレシピの生い立ち
ローカロリーのきのこで、色んなもののかさ増やし(笑)
作り方
- 1
きのこはお好きなものでいいです。たくさん作って冷凍しておいた方が面倒くさくないので、私は一度にたくさん作っています。
- 2
きのこはすべてみじん切りにします。550gは28cm位のフライパンにこれくらいの量になります(笑)結構いっぱい☆
- 3
中火位の火にかける。3~4分も経てばしんなりして水気が少し出てきます。そうしたらみりん、酒、砂糖を入れてまた炒めます。
- 4
入れた水分が飛んできたら醤油を半分位入れます。さらに炒めて水分が飛んできたらまた残りの醤油を加えて炒めます。
- 5
炒めている時間は、最初から最後までで大体20分くらいです。
- 6
最終的に、最初の1/5位の量になります。バットなどに広げて冷まし、使わない分は冷凍、一週間以内に使うなら冷蔵にして下さい
- 7
玉子焼きに入れたバージョン☆卵3個に対して大さじ1~2入れてください☆味もつけなくてOKです。(足りなければ足してね)
- 8
書き忘れていましたが、⑦の玉子焼きには、1/2個分のレモンの皮のすりおろしが入っています♪国産レモンがあったらぜひ☆
- 9
きのこ味噌☆焼いたお豆腐やおにぎりに合います。今回は同量の西京味噌と半量のみりんと混ぜてあります。
- 10
おにぎりにするのがすごく好きです☆(ID:17697836)
チーズをおにぎりにあわせても美味しいです(o^∇^o) - 11
簡単なおつまみにもどうぞ♪(ID:17702691)
コツ・ポイント
焦がさないように注意です☆和風にしていますが、クミンやコリアンダー、シナモン、ナツメグなどひき肉量に使うようなスパイスを入れても美味しいと思います☆ニンニクやしょうがを入れても◎フライパンはテフロン加工でないなら、オイルを入れてくださいね♪
似たレシピ
-
-
ごはんがススム!甘辛そぼろ ごはんがススム!甘辛そぼろ
ご飯にかけて何杯でもいけちゃいます。お弁当にも最適です。たくさん作って冷凍しておけば卵焼きの具やチャーハンの具など使いまわし自在です! をんをん -
-
-
ダイエットにも♪ひじきそぼろの甘辛煮 ダイエットにも♪ひじきそぼろの甘辛煮
鶏むね肉とひじきがメインのヘルシーそぼろです。お水を加えた調味料で炒め煮することで味がしっかりと染みます。ご飯や麺に! yummysunny -
-
-
簡単便利!アレンジ自在の甘辛鶏そぼろ! 簡単便利!アレンジ自在の甘辛鶏そぼろ!
鶏胸肉・ささみ何でもOK!沢山作って冷凍しておけば、お弁当に・おかずに便利!そぼろご飯はもちろん、里芋に、卵焼きに! sa10ri工房 -
その他のレシピ