簡単@ブルーベリージャム

レモン果汁と砂糖とブルーベリーのジャムです。強火で煮たらキリッとした味に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
いちごジャムも残りわずか‥、生のブルーベリーを見つけたので作りました。秋の産直市では、桃ジャムや甘夏ジャム等も売られていますよ。私はレモンの代わりにスダチを使います。
レモン(スダチ)なしでもO.K.ですが、酸味が好きな方は入れて下さい。
簡単@ブルーベリージャム
レモン果汁と砂糖とブルーベリーのジャムです。強火で煮たらキリッとした味に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
いちごジャムも残りわずか‥、生のブルーベリーを見つけたので作りました。秋の産直市では、桃ジャムや甘夏ジャム等も売られていますよ。私はレモンの代わりにスダチを使います。
レモン(スダチ)なしでもO.K.ですが、酸味が好きな方は入れて下さい。
作り方
- 1
きれいに洗ったビンとふたを、熱湯で煮沸消毒します。
- 2
ブルーベリーを水で洗います。軸が少し混ざっているので取り除いて下さい。
- 3
レモン(スダチ)を絞ります。濃いとろみを付ける場合は、種を茶パックに入れておきます。
- 4
ブルーベリーを鍋に入れ、砂糖とレモン汁(と種)を加えます。
- 5
鍋を火にかけて、強火で約10分煮ます。時々焦げないように鍋底を混ぜて下さい。
必要であれば、弱火でさらに煮て下さい。 - 6
熱いうちにジャムをスプーンでビンに入れます。
ビンのフチについたジャムは拭きとってください。 - 7
しっかりふたをして、瓶を逆さまにして冷まします。
未開封なら冷蔵庫で3ヶ月~半年くらい保存できます。 - 8
☆豆知識
砂糖は黒砂糖がヘルシー。ビタミン、ミネラルを含み、カルシウムは牛乳の2倍以上です。
(ジャムには不向きかも?) - 9
★瓶ごと冷凍保存すると、更に長持ちします。
瓶がなければ、フリーザーバックに入れて使い易い量を冷凍保存もOK。 - 10
★冷凍保存する場合は、低糖で作ってもGOODです!ブルーベリー:砂糖=3:1です。
今回は200g:60gで作りました。 - 11
★ブルーベリーは目に良く、毎日果実を3粒以上食べると良いそうです。更に、ジャムでも効果があるとのことです。
- 12
左からキウイジャム、文旦ジャム、苺ジャム、ブルーベリージャム。
季節ごとに作っています。レシピも掲載中です☆
コツ・ポイント
今回は甘味の少ない小粒のブルーベリーを使用しています。甘いブルーベリーや冷凍を使う場合は砂糖を減らして下さい。
ブルーベリーはとろみがつきにくいので、種を入れて最後に取り出すこともありますが、少量なら必要なしです。
似たレシピ
その他のレシピ