水蛋(中華風茶碗蒸し)

yunram @cook_40071843
簡単 中華風茶碗むし! 大きな器でやると パーティーに出してもなかなか 格好がつきますよ。
このレシピの生い立ち
中国に住んでいたときに 広東料理屋さんでよく
注文して食べました。 日本のものよりもごま油を使ったり
するのでこってりしているかな?
水蛋(中華風茶碗蒸し)
簡単 中華風茶碗むし! 大きな器でやると パーティーに出してもなかなか 格好がつきますよ。
このレシピの生い立ち
中国に住んでいたときに 広東料理屋さんでよく
注文して食べました。 日本のものよりもごま油を使ったり
するのでこってりしているかな?
作り方
- 1
まず干し貝柱はサッと洗って80~90ccの水を入れ、半日放置か弱火で40分程度蒸す。
- 2
干し椎茸も同等に戻す。これは別のボールでおこなうこと!
- 3
あとわけぎは小口切り、タレ(醤油とごま油)も事前に合せておく。
- 4
干ししいたけは石突きを取り3~4ミリの細切りにする。貝柱は手でほぐす
*貝柱の戻し汁は捨てないで後で使う。 - 5
ボウルに卵を割りいれ、泡立て器で白身と黄身の区別が付かなくなるくらい念入りにかき混ぜる。
- 6
次に上から干し貝柱の戻し汁全てと、中華スープの冷ましたものを合わせて=200ccを注いで混ぜる。
- 7
卵液を器に注ぎ、塩少々とサラダ油小匙1を入れて軽く混ぜ、干し椎茸とほぐした貝柱を入れてラップをする。
- 8
鍋にたっぷりの湯を注ぎ、蒸し器をセット、強火。
- 9
沸騰したら卵液を入れた器を水平になるように置いて蓋をし、そのまま強火で2分蒸す。
- 10
2分経った所で弱火に変えろ、こうすればスはできない。そのまま15分前後蒸す。
- 11
蓋を開けて器を揺り動かしてみて、中心が液状になってなければOKだ!
- 12
ラップをとって タレをかけて わけぎをのせたら! できあがり。
コツ・ポイント
カニ缶や韓国食材で買えるあみの塩辛などをつかっても美味しいとおもいます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17663407