ひな祭り✿簡単!桃の花ロールケーキ✿

桃の花びらを散りばめたような「デコレーションいらず」の幸せな気持ちになるケーキ。
このレシピの生い立ち
デコレーションが苦手なので、簡単にひな祭り気分が味わえるものを考えました。模様の入れ方は「すごくいいこと思いついた!」と思ってます(笑)
ひな祭り✿簡単!桃の花ロールケーキ✿
桃の花びらを散りばめたような「デコレーションいらず」の幸せな気持ちになるケーキ。
このレシピの生い立ち
デコレーションが苦手なので、簡単にひな祭り気分が味わえるものを考えました。模様の入れ方は「すごくいいこと思いついた!」と思ってます(笑)
作り方
- 1
オーブンを180度に温め始める。型にクッキングシートを敷いておく。
- 2
卵に砂糖を入れ、湯煎にかけて泡立てる。人肌になったら湯煎から外す。温めすぎるとキメが粗くなるので注意。しっかり泡立て。
- 3
小麦粉をふるいながら一度に入れ、泡だて器で12回位、馴染むまでぐるぐる混ぜる。粉が少ないのでヘラだと全体に馴染ませにくい
- 4
③の生地を大さじ3とりわけ、水少々でといた食紅を加える。小麦粉小さじ半分もふるい入れ混ぜる。
- 5
クッキングシートの上に、④の生地を水玉模様にスプーンで落としていく。上に生地をのせると広がるので、小さな水玉にする。
- 6
残りの生地を上に流し入れ、軽くトントンして大きな気泡をのぞく。180度に温めたオーブンで10分位焼く。
- 7
冷めてきたら、必要以上の水分蒸発を防ぐため、ラップで覆う。ラップを外す時、表面がはがれますがok。冷めると多少縮む。
- 8
生クリームに砂糖を入れ、固めに泡立てる。味見をして、お好みで砂糖を加える。
- 9
クリームを手前に多めにのせ、巻いていく。両端と巻き終わりの所のクリームは少なめに。
- 10
裏面はこんな感じ。植物性のクリームの場合、多少余ります。
- 11
巻き終わりを下にして、ラップで包み冷蔵庫で休ませる。冷凍庫に15分位入れてから切ると、切りやすい。
- 12
断面はこんな感じ。
- 13
クリームを少なくしたり、ジャムにして巻くと簡単。
- 14
中に苺を入れると、季節感があり豪華。
- 15
卵は油・水気のないボールでしっかり泡立てること。卵に空気を含ませること(泡立て)でケーキが膨らみます。砂糖が泡を固定。
- 16
小麦粉はヘラで混ぜてももちろんok。きちんと卵と小麦粉を馴染ませること。卵の泡の周りに小麦粉をくっつけるということです。
- 17
卵の「別泡立て法」でケーキを作る方法(そちらの方が簡単という意見あり)は「米粉のロールケーキid763724」を参考に☆
- 18
お使いのオーブンによって、火加減は調整。オーブン付属のテキストで「焼く温度&時間」を確認の上焼成すると安心です(^u^)
- 19
「ピンクの生地に小麦粉を混ぜて少し固めにする」のは、上に生地を流し込んだ時に「流れて形が崩れないようにする」ため。
コツ・ポイント
生クリームは植物性の場合、水分が多いので時間の経過とともにケーキに馴染み、しっとり美味。動物性は泡立てすぎると風味が落ちてしまいますが、コクと風味が抜群。
似たレシピ
-
-
桃をたっぷり使ったサマーロールケーキ☆ 桃をたっぷり使ったサマーロールケーキ☆
桃を使ったロールケーキです。桃の果肉と果実を両方使って、繊細な甘味や独特の食感が上品なロールケーキにしてくれます! あさぎ+ -
-
花ロールケーキ❤プリンVer.ひな祭りに 花ロールケーキ❤プリンVer.ひな祭りに
ふわふわ生地のロールケーキです。淡いピンク色の可愛らしい花形にしました。プリンとの相性もぴったりです♪ Eこっこちゃん -
-
簡単~☆あっという間にお花のロールケーキ 簡単~☆あっという間にお花のロールケーキ
プレーンなロールケーキがあっという間にかわいいお花いっぱいに♪レシピと言えないかも^^;今回はひなまつりデコ♪ メルちゃんlove -
HMで絶品♡フルーツロールケーキ HMで絶品♡フルーツロールケーキ
材料3つで作るフワフワで柔らかい生地にたっぷりクリームとフルーツを巻き込んだロールケーキ♡甘くて幸せになるケーキです♡ ♪♪maron♪♪ -
-
生チョコバナナ ロールケーキ 生チョコバナナ ロールケーキ
ふんわりしっとりロールケーキ生地に生チョコ・生クリームそして中心にバナナを巻き込んで。生チョコとバナナの相性は言う事無し。幸せ味が出来上がり♪ ゆきらいん
その他のレシピ