作り方
- 1
材料をそれぞれ刻み、ナスは塩水つけてあく抜きし、水気を切っておく。
- 2
黒糖バナナ酢大さじ2杯と具の玉ねぎをみじん切りにして、めんつゆを合わせておく。
- 3
ごま油で挽肉を炒めます。色が変わってきたらナスを加えてつやっぽくなるまで炒めます。
- 4
にんじん、つるむらさき、さやいんげんを加えさらに炒め、中華だし、塩、お酒を加え、蓋をして弱火でしばし蒸し煮。
- 5
ナスがしんなりとし火が通ったら、黒糖バナナ酢を回し入れ、全体をからめたら水溶き片栗粉を加えて出来上がり。
- 6
古都ちゃんは、いつも適当なので、味付けはお好みでどうぞ。
コツ・ポイント
黒糖バナナ酢の酢玉ねぎは古都ちゃんレシピにありますが、味付けは甘酢でなくてもお好みで何でも良いと思います。
冷蔵庫の掃除なので、材料も決まりはありません。
たまたま、こんなものが出来ました…(#^.^#)
似たレシピ
-
-
大葉入り-なすといんげんのひき肉みそ炒め 大葉入り-なすといんげんのひき肉みそ炒め
肉みそ炒めと相性の良いなすに大葉を入れてみました。味は濃いのに、仕上げに大葉を入れることで、味がさわやかになりました。 hiro_aya -
-
モヤシ・ピーマン・キャベツ、野菜炒め。 モヤシ・ピーマン・キャベツ、野菜炒め。
* もやしは便利。* モヤシ・ピーマン・キャベツと、ひき肉で野菜炒め、仕上げに、溶き卵を入れて、甘い野菜炒め。 クックTQ3N4B☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17663605