貝割れ・ささみ・カニかまで「生春巻き」

ぽんこ♡ @cook_40043295
簡単に家にある食材で作れちゃう!
お持て成しの時でもちょっとおしゃれ♪
このレシピの生い立ち
市販のスイートチリソースでも美味しいのですが、ささみと棒棒鶏のタレの胡麻ダレは相性が良いのでソースに使いました。
貝割れ・ささみ・カニかまで「生春巻き」
簡単に家にある食材で作れちゃう!
お持て成しの時でもちょっとおしゃれ♪
このレシピの生い立ち
市販のスイートチリソースでも美味しいのですが、ささみと棒棒鶏のタレの胡麻ダレは相性が良いのでソースに使いました。
作り方
- 1
芝麻醤にしょう油・酢を先に混ぜ、砂糖・豆板醤を加え混ぜ、ガラスープ・水を加えよく混ぜる。
- 2
鍋にささみを入れ、かぶる位の水(材料外)を入れ、しょうがを加え茹でる。
- 3
ささみに火が通ったら、ザルに明け、水で洗い、良く水を切り、解す。
- 4
キュウリは、細切りにする。
貝割れは、洗って水をきる。
長ネギは、斜めに薄切りにする。 - 5
材料を、バットや皿に、ささみ・長ネギ・キュウリ・貝割れ・カニかと、巻く順に置く。
- 6
水で戻したライスペーパーに、ささみ・長ネギを並べ、その上にキュウリ・貝割れ・カニかまの順に置き巻く。
- 7
食べやすい大きさ(今回は3等分)に切り、ソースをかけたら完成。
- 8
- 9
芝麻醤の代りに
「白炒り胡麻」を
すり鉢で擂って練が出るまですって、練りゴマにして使ってもOKです♪
コツ・ポイント
食べる直前にライスペーパーを戻さないと、くっついてしまうので注意!
(戻し方は、それぞれのメーカーによると思います。)
スイートチリソースで食べるなら、みょうがを加えても美味しいですよ♪
芝麻醤が無ければ9を参考に!
似たレシピ
-
-
鶏ささみとカニカマの生春巻き〜チリマヨ 鶏ささみとカニカマの生春巻き〜チリマヨ
今回は鶏ささみとカニカマがメインの安価で親しみやすい具材で生春巻きを作ってみました♪ソースは甘辛いスイートチリソースを手作りし、マヨネーズを加えて病みつきになる味にしてみました。具材はなんでもオッケーです!好きな具材をお好みで入れて下さい❤︎ 村中夏実 -
-
-
-
-
☆アボカドとササミの生春巻き☆ ☆アボカドとササミの生春巻き☆
クリーミーなアボカドとチーズ。たんぱくなササミと色鮮やかで何にでも合うかにかまを具材に選び金のごまだれと生春巻きのどちらも引き立つようにしました。互いにけんかせずお口の中で絡み合いゴマとナッツの香ばしい香りが広がり絶妙な仕上がりになりました かおるっち -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17664012