もつ鍋♪

マムチ V
マムチ V @cook_40039163

醤油ベースのもつ鍋です!!
噛めば噛む程口の中に、美味しさが広がりますよ~!!
このレシピの生い立ち
初めて「もつ鍋」を食べたのが、仕事で博多に行った時で ← だいぶ前の話(笑)
あまりの美味しさに、かなりの衝撃を受けました!!
だってこんなに安くて美味しいなんて、嬉しいですよね!!

もつ鍋♪

醤油ベースのもつ鍋です!!
噛めば噛む程口の中に、美味しさが広がりますよ~!!
このレシピの生い立ち
初めて「もつ鍋」を食べたのが、仕事で博多に行った時で ← だいぶ前の話(笑)
あまりの美味しさに、かなりの衝撃を受けました!!
だってこんなに安くて美味しいなんて、嬉しいですよね!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分×2回分
  1. 豚もつ (茹でもつでもOK) 700g
  2. キャベツ /4カット(一回分)
  3. ニラ 1束(一回分)
  4. コンニャク 400g
  5. ゆで卵 4個
  6. 水又は熱湯 13カップ
  7. A. ほんだし 大4~5
  8. A. ガラスープの素 大1
  9. A. 酒 大3
  10. A. 醤油 大8~10
  11. A. ニンニク 4カケ
  12. A. 赤唐辛子 2本(2つに割って種を取る)
  13. 韓国産唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    キャベツは一口大のざく切りに、ニラは4cm幅に切り、ニンニクはスライスします。

  2. 2

    コンニャクは表面に切り込みを入れ1,5cm幅の色紙切りに、もつは食べやすい大きさに切ります。

  3. 3

    もつは汚れなどを水でよく洗い、沸騰したたっぷりの湯で湯通しします(コンニャクも一緒に)。

  4. 4

    アクが出たらザルにあけ、流水で汚れを洗い流します。

  5. 5

    鍋に水又は熱湯を13カップ位入れ火にかけ、もつとコンニャクを戻します。沸騰したらAの調味料を入れます。(アクは取ってね)

  6. 6

    ゆで卵を加え蓋をして(少しずらして)、中火より弱で20〜30分位煮込みます。(途中でアクを取って下さい)

  7. 7

    2日分(2回分)の量を作ったので、土鍋に半分移し2つに分けます。
    (大人数で食べる場合は、そのままどうぞ)

  8. 8

    土鍋に火をかけキャベツ、ニラ、韓国産唐辛子を乗せて煮えたら完成!!キャベツ、ニラは2回分位に分けて食べるといいですよ。

コツ・ポイント

野菜を入れたり煮込む事によって、スープの味が変わりますので、お好みの味に調節して下さい。
今回の量は2人分を2回分食べれるように、多めに作りました。
レシピの量は人数にすると、4~6人分位あると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マムチ V
マムチ V @cook_40039163
に公開
簡単節約料理とアイデア料理を日々研究中です!!ブログ「下町の台所ごはん」にて発信中♪http://momchi.blog37.fc2.com/もしくは、マムチで検索して下さい!!
もっと読む

似たレシピ