出汁煮大根

飯炊き呑んべえ
飯炊き呑んべえ @cook_40039370

昆布出汁で煮ただけ。ふろふき大根、おでん・鍋物の具材、刻んで味噌汁・スープに、常備菜としても大活躍。

このレシピの生い立ち
大根の下処理に、なるべく楽チンで後で使えるものを目指しました。

出汁煮大根

昆布出汁で煮ただけ。ふろふき大根、おでん・鍋物の具材、刻んで味噌汁・スープに、常備菜としても大活躍。

このレシピの生い立ち
大根の下処理に、なるべく楽チンで後で使えるものを目指しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

つくりやすい分量
  1. 大根 1本
  2. 昆布 10cm

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき、1.5~2cm厚さの輪切り、大きければ半月切りにします。

  2. 2

    鍋に大根と昆布を入れ、材料がひたる位の水を入れます。

  3. 3

    火にかけ、沸騰したら火を細め、大根が好みの軟らかさになるまで煮ます。

コツ・ポイント

茹でる硬さはお好みで。残った皮と昆布は是非ご活用ください(レシピID:17632787)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
飯炊き呑んべえ
飯炊き呑んべえ @cook_40039370
に公開
酒の肴になるおかずしか作れません(笑)
もっと読む

似たレシピ