キラキラ☆彡 いよかんピール

グラニュー糖がキラキラ☆彡
オレンジよりも香りの優しい
伊予柑のピールです♪
このレシピの生い立ち
伊予柑を食べた後の皮、とっても良い香りだし
「勿体無いから食べちゃおう!」・・・がキッカケのレシピです。
お友達へのチョットしたプレゼントにも喜ばれます^^
キラキラ☆彡 いよかんピール
グラニュー糖がキラキラ☆彡
オレンジよりも香りの優しい
伊予柑のピールです♪
このレシピの生い立ち
伊予柑を食べた後の皮、とっても良い香りだし
「勿体無いから食べちゃおう!」・・・がキッカケのレシピです。
お友達へのチョットしたプレゼントにも喜ばれます^^
作り方
- 1
伊予柑は皮を6等分にむいて水から鍋に入れ茹でる。沸騰したら1~2分 茹でてお湯を捨てる。
- 2
この作業を3回繰り返し、最後は水を替えて そのまま1晩置く。
- 3
ふやけた伊予柑の内側の白い部分を
ぺティナイフでニュ~ッとしごくように取り除く。 - 4
水200ccとグラニュー糖100gを弱火で温め、砂糖が溶けたら皮を鍋に戻して そのまま20分程度煮る。
- 5
4をそのまま完全に冷まし、残りのグラニュー糖100gを加えて中火でシロップを煮詰める。
- 6
この時、伊予柑の皮が透明感を持って艶が出たら火を止めて 皮のシロップを切って網に並べて乾燥させる。
- 7
半分程度 乾燥してきたら皮を縦に4等分して更に網の上で乾燥させる。
- 8
乾いて手で持ってもベトベトしなくなったらグラニュー糖を入れたビニール袋に少量ずつ皮を入れる。
- 9
袋を振ったり手で握るようにして皮全体にグラニュー糖をまぶし付けたら キラキラのピールの出来上がり!
- 10
伊予柑を煮たシロップは淡い黄色の薫り高いシロップ(^^) こちらも勿体無いので紅茶に入れたり炭酸で割っても美味しいです。
- 11
手順6〜7の時に伊予柑の皮を適当な大きさに切って 140℃のオーブンで15分程度乾燥させてから溶かしたチョコを付けても!
- 12
2015.02.16 クックパッドニュースに載せて頂きました!「いよかん」「いよかんピール」検索1位だそうです。
コツ・ポイント
伊予柑の皮は水煮後、1晩程度 アク抜きも兼ねて茹でた水に浸していますが 時間がない場合は1〜2時間程度でもOKです。(少し皮のピリピリ感が残る気がします)手順6、7の際に140℃のオーブンで15分程度乾燥させチョコを付けても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
アガーで キラキラ☆彡りんごゼリー アガーで キラキラ☆彡りんごゼリー
プルン2ゼラチンと、常温で固まる寒天の、イイとこ取りのアガー♪これで簡単・:*:・°キラキラ・:*:・°ゼリー'☆彡 ピンクひめ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ