干した茸で炊き込みご飯

あいちばー
あいちばー @cook_40050122

えりんぎ、しめじ、椎茸を半日お日様に干したので炊き込みご飯を作りましょう!
このレシピの生い立ち
まとめ買いする野菜や茸は干して保存し美味しくいただきます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. うるち米 2合
  2. 3種類の茸を干したもの 70g
  3. 人参(千切り) 30g
  4. 油揚 1枚
  5. 銀杏の実 20個
  6. ○酒 大さじ2杯
  7. ○味醂 大さじ1杯
  8. ○醤油 大さじ1杯
  9. ○塩 少々
  10. ○だし汁 2カップ強

作り方

  1. 1

    ①米は炊く30分前にとぎザルに上げる。銀杏は鬼皮を取り茹で渋皮をむいておく。油揚げは熱湯を回しかけ刻んで置きます。

  2. 2

    ②釜に水切りした米と茸、人参、油揚を入れて○調味料を加える塩を入れる前に混ぜて味を見て、好みの味けにする。

  3. 3

    ③炊きあがったら銀杏を加えて混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

茸は干すことにより味が凝縮してとても美味しくなります。大好きな銀杏、味は勿論見た目も良いです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

あいちばー
あいちばー @cook_40050122
に公開
世帯を持って今年で54年主人は先に逝ってしまった・・・持病が発症してからは3度の食事は手作りを食べてもらっていました。ひとりになってからも相変わらず時間だけはたっぷりある~ 春になると野草を摘んで楽しみましょう。
もっと読む

似たレシピ