レタスと水菜@カニ缶あんかけ

まっきーのうてぃ
まっきーのうてぃ @cook_40059495

カニの缶詰が発掘されたので、ここは豪華にドーン!とやってみました!!
このレシピの生い立ち
中華料理でよくありますよね?カニ缶を手に持ちビジュアルを思い浮かべてやってみたらできましたw

レタスと水菜@カニ缶あんかけ

カニの缶詰が発掘されたので、ここは豪華にドーン!とやってみました!!
このレシピの生い立ち
中華料理でよくありますよね?カニ缶を手に持ちビジュアルを思い浮かべてやってみたらできましたw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. レタス 半分
  2. 水菜 1把
  3. 長ネギのみじん切り 5センチ分
  4. カニ缶 1缶
  5. 卵の白身 2個
  6. 鶏がらスープ 1カップ分
  7. 水溶き片栗粉 大さじ2
  8. 醤油 小さじ半分
  9. 塩、胡椒 少々

作り方

  1. 1

    レタスと水菜は食べよい大きさに切ったり千切ったり。水に晒してパリっとさせて水気を切っておきます。

  2. 2

    長ネギのみじん切りと油をフライパンに入れて点火、しんなりしてきたらカニ缶を汁ごと!

  3. 3

    鶏がらスープ(インスタントでも、塩気に注意)を注ぎ塩、胡椒、醤油で味を調えます。

  4. 4

    一煮たちしたら水溶き片栗粉でとろみをつけて、といた卵白を流しいれふわとろに。

  5. 5

    心待ちにしていたであろう野菜に4で出来上がったカニあんを熱々の内にかけて急いでいただきます!

コツ・ポイント

野菜もなんでもお好みでどうぞ。カニ缶にも鶏がらスープにも塩味があるので塩加減に注意。でも野菜と和えていただくので気持ち濃いかな?て感じるあたりがちょうどいいのかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まっきーのうてぃ
に公開
一日二杯の酒を飲み肴は特にこだわらず妻には涙を見せないで子供に愚痴をきかせずに男の嘆きはほろ酔いで酒場の隅に置いて行く …と思っていますが現実はなかなかうまくいかず。まずは「二杯」で終わるところから始めてみようかと。いや、やっぱり肴はこだわりたいとこですね(笑
もっと読む

似たレシピ