さつまいものゴマ味噌あえ

われも香 @cook_40073227
さつま芋を沢山頂きました。いろいろと使って、次は…? と考えた時、以前作ったレシピを思い出しました。
このレシピの生い立ち
以前、友達に聞いたレシピです。
干し芋、芋のレモン煮、スコーン等作りましたが、久々に作ったゴマ味噌が芋に合って美味しかったです。
さつまいものゴマ味噌あえ
さつま芋を沢山頂きました。いろいろと使って、次は…? と考えた時、以前作ったレシピを思い出しました。
このレシピの生い立ち
以前、友達に聞いたレシピです。
干し芋、芋のレモン煮、スコーン等作りましたが、久々に作ったゴマ味噌が芋に合って美味しかったです。
作り方
- 1
さつま芋はたわしで良く洗い、皮つきのまま拍子切りにして水にさらす。コンニャクも同じようにカットする。
- 2
10分程さらしたさつま芋をさっと洗い、竹串がささる程度に茹でる。
- 3
コンニャクも茹で、お湯を捨てた後そのまま鍋に戻し、からいりして、水分を飛ばす。
- 4
ゴマ味噌だれの材料を合わせ、だし汁で伸ばす。味噌の種類で味が変わるので味を見ながら好みで調節する。
- 5
全てを合わせ、ザックリ混ぜる。
コツ・ポイント
すりゴマの代わりに、練りゴマペーストでも美味しくできます。
今回は安納芋を使いましたが、芋の種類によってゴマだれの砂糖を調節する。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17670500