絶対おいしい☆塩麹DE鶏鍋

ぴのりーちょ
ぴのりーちょ @cook_40058475

塩麹漬けの鶏肉でまろやか、やわやわ鶏の鶏鍋です。しょうが、ゆずたっぷりで!!コツも是非よんでください!
このレシピの生い立ち
塩麹鶏、鍋のだしにしたら、おいしいんじゃないかと思ってやってみました。スープだけでなく、鶏肉もすごーーいやわらかになりました☆

絶対おいしい☆塩麹DE鶏鍋

塩麹漬けの鶏肉でまろやか、やわやわ鶏の鶏鍋です。しょうが、ゆずたっぷりで!!コツも是非よんでください!
このレシピの生い立ち
塩麹鶏、鍋のだしにしたら、おいしいんじゃないかと思ってやってみました。スープだけでなく、鶏肉もすごーーいやわらかになりました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(もも肉) 1枚(300gくらい)
  2. 鶏胸ひき肉/鶏もも肉 各150g
  3. 白菜 好きなだけ
  4. ねぎ 1本
  5. 春菊 1袋
  6. 塩麹 大匙2
  7. ほんだし 大匙1
  8. 料理酒 150CC
  9. お水 400CC
  10. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個分
  11. ☆料理酒 大匙2
  12. ごま 大匙1
  13. ☆塩麹 小さじ2
  14. しょうが 薄切り2まい
  15. にんにく 1片
  16. ゆず 好きなだけ

作り方

  1. 1

    鶏肉1枚は、一口大に切り、塩麹大匙2と一緒にビニール袋にいれて、揉み込む。1日〜2日ほっときます

  2. 2

    塩麹漬け鶏肉をそのまま水からいれて、10分程ゆでます。冷めるまでそのまま漬けておく

  3. 3

    鶏肉は鍋用の鍋に移し、スープをこします(これで余計な油分、あくがとれます)

  4. 4

    鶏団子をつくる。鶏ひき肉と☆印をよく混ぜる。食べるときにそのままスプーンで団子にして、入れられるようにしておく

  5. 5

    野菜は、適当にきっておく。

  6. 6

    鍋に先程のスープ、お酒、ほんだし、にんにく、しょうが、鶏肉を入れ、火にかける。

  7. 7

    煮立ったら、野菜を入れる

  8. 8

    肉団子も食べながらいれてね!ほわほわです。ゆずを仕上げにたっぷりかけて、ポン酢、おろしにんにく、お好みで☆

コツ・ポイント

野菜は、なんでも。きのこ類も是非ひれてください。野菜から水分がでるので、お酒、スープ以外の水はあまりいれません。
鶏肉は是非、2日間くらい漬けてください。鶏団子もつくったまま、冷凍しておくと、塩麹効果がでますよ☆あとはゆずが決め手です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴのりーちょ
ぴのりーちょ @cook_40058475
に公開
お料理大好きで、旅行に行ってその先々で食べたものを再現するのに凝ってます。
もっと読む

似たレシピ