酢豚風ソース;豚肩肉のワイン蒸し。

パーテーの季節…ちょいと奮発気味の贅沢メシを…無理は禁物です。筋っぽいと評判の肩肉ですが…肉好きにはお薦めです。
このレシピの生い立ち
東新宿の駅から程遠くない明治通り沿いにある『祥龍刀削麺荘;東新宿店』というお店の『黒酢酢豚』が個人的に大好きで似た物を…でも、黒酢や香酢は扱いきれない…レンジ周りも強火力中華料理には適さない…蒸し焼き豚にバルサミコ酢!実験。…酢豚はお店で。
酢豚風ソース;豚肩肉のワイン蒸し。
パーテーの季節…ちょいと奮発気味の贅沢メシを…無理は禁物です。筋っぽいと評判の肩肉ですが…肉好きにはお薦めです。
このレシピの生い立ち
東新宿の駅から程遠くない明治通り沿いにある『祥龍刀削麺荘;東新宿店』というお店の『黒酢酢豚』が個人的に大好きで似た物を…でも、黒酢や香酢は扱いきれない…レンジ周りも強火力中華料理には適さない…蒸し焼き豚にバルサミコ酢!実験。…酢豚はお店で。
作り方
- 1
出来る事なら豚方ロース肉は、でかい塊肉を使用したいです。
人参の切れっぱは緑の野菜とバター炒めして、付け合わせにどうぞ。 - 2
玉ネギは大きめの物を使用しています。繊維に沿って縦にスライス。
人参は一口サイズの乱切りに。 - 3
白ワインを鍋に準備。
写真の鍋は直径18cmくらい深さ12cmくらいのものです。
- 4
②の野菜を投入。
- 5
③の上に肉の塊を寝かせます。味付けはまだ一切いたしません。
点火してワインを沸騰させます。 - 6
沸騰したら、火を弱火より小さい「とろ火」にし20分~30分蒸し焼き状態を保ちます。
フツフツと沸いている状態をキープ。 - 7
写真の様になっていれば下地は完成。
玉ネギの水分が出てきて茹で豚状態になっていても大丈夫。
- 8
肉を取り出し…。
- 9
出来る事ならカブリ付くくらいの大きさにカット。歯ごたえ重視で。
不思議に、非常に柔らかく仕上がる事もあります。原因不明。 - 10
白ワインと野菜、肉汁を蓄えた鍋の中身、そのままソースに仕立てていきます。…塩を投入、強火で煮詰めていきます。
- 11
鍋の中身を焦げつかせることなく半分から1/3の量になるまで煮詰めたら鍋を火から外し、⑫へ。
- 12
ここからはスピード重視で。
強火でフライパンを温めバルサミコ酢を投入、写真様に一煮立ちさせます。
火傷に注意です。 - 13
⑫のフライパンの中へ⑪の鍋の中身を全て投入、フライパンを揺すったり、木ベラで混ぜたりして焦げつかさない様にしながら…。
- 14
水溶き片栗粉を準備。
…片栗粉の代わりにコーンスターチでも可です。より一層洋風になります。 - 15
⑭をフライパンに投入、手早く丁寧に全体を木ベラで混ぜてとろみを付けます。
…注意;片栗をほぐすことを忘れずに。 - 16
火は消してしまい予熱だけでも充分とろみ付け可能なはずです。
(⑮の水分が上の写真様にドロッとしてら、それがとろみです。) - 17
火の消し忘れが無いことを確認したら、フライパンの中身を⑨の肉の上にかけて食卓へ…完成です。
- 18
一人分づつ皿に取り分け見た目は上品に、テーブルの上には塩とコショウ、バルサミコ酢を準備、物足りない方は自由に味調整を。
コツ・ポイント
火加減…とにかく火加減に注意が必要です。焦げつかせない様に耳をすませ、鼻をきかせる事も必要かもです。ちょっとでもパチパチやチリチリと音がしたら焦げ付き始めかもしれません。
圧力鍋を使用すれば、肉を軟らかく仕上げられると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
酢豚が食べたい!ウチにある肉でとに角酢豚 酢豚が食べたい!ウチにある肉でとに角酢豚
冷凍保存した肩ロースやヒレ肉、バラ肉など、なんでもいいから酢豚!或いは酢鶏でも、肉質や切り方にこだわらず揚げ肉の甘酢掛け kuragenoie -
その他のレシピ