薬膳レシピ「小松菜の煮びたし」

PAN子
PAN子 @cook_40044042

「温」の食材である小松菜。寒い季節にオススメの1品です
このレシピの生い立ち
小松菜は、カロテン・ビタミンC・鉄分なども含み、カルシウムの含有量はホウレンソウの約5倍以上。血の巡りをよくする作用がある。体の余分な熱を収めて心を安定させる作用もある。イライラしやすいストレスタイプの方も小松菜で落ち着かせましょう

薬膳レシピ「小松菜の煮びたし」

「温」の食材である小松菜。寒い季節にオススメの1品です
このレシピの生い立ち
小松菜は、カロテン・ビタミンC・鉄分なども含み、カルシウムの含有量はホウレンソウの約5倍以上。血の巡りをよくする作用がある。体の余分な熱を収めて心を安定させる作用もある。イライラしやすいストレスタイプの方も小松菜で落ち着かせましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 1束
  2. 出汁 300cc
  3. 大さじ1弱
  4. みりん 大さじ1.5
  5. 醤油 大さじ2/3
  6. 油揚げ 2枚
  7. ごま 小匙2

作り方

  1. 1

    小松菜を3cm幅くらいにざく切にします

  2. 2

    鍋にごま油をしき、1の小松菜をさっと炒めます。

  3. 3

    2の鍋にダシ汁を入れて少し煮ます

  4. 4

    短冊に切った揚げも入れ、少し煮ます。

  5. 5

    酒・みりん・醤油で味付けして出来上がり

コツ・ポイント

あげの油が気になる人は、油抜きしてください。
小松菜がない場合、白菜・レタス・青梗菜など青菜ならなんでも合います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PAN子
PAN子 @cook_40044042
に公開
調理師免許2012.11 NPO日本食育インストラクター協会食育インストラクタープライマリー2013-09 手捏ねパン教室 茉莉花私房菜 JASMINE開校2013-11 フードコーディネーター3級合格2014-10 abcクッキングブレッドライセンス取得2015-05薬膳インストラクター中級合格2015-10 パンシェルジュ検定1級合格漢方デスクにて薬膳レシピ掲載中
もっと読む

似たレシピ