カボチャタルト

じらーふ
じらーふ @cook_40033890

クッキー生地さえあれば、後はFPに混ぜてもらうだけ。簡単でーす。おや?材料がカボチャプリンに酷似!!

このレシピの生い立ち
帰省したら、かぼちゃ貰った。他にも野菜など色々貰って帰ってきた。最近、かぼちゃは貰ってばかりで自分で買わないなぁ・・・・。旬って事ですかねー。
そう!旬のモノであれば、調理の腕を問わず美味しいっすね。

カボチャタルト

クッキー生地さえあれば、後はFPに混ぜてもらうだけ。簡単でーす。おや?材料がカボチャプリンに酷似!!

このレシピの生い立ち
帰省したら、かぼちゃ貰った。他にも野菜など色々貰って帰ってきた。最近、かぼちゃは貰ってばかりで自分で買わないなぁ・・・・。旬って事ですかねー。
そう!旬のモノであれば、調理の腕を問わず美味しいっすね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

φ120×3台 +ミニケース
  1. かぼちゃ 1/3個(≒400g)
  2. プレーンヨーグルト 250g(水切後、約半分に。)
  3. 生クリーム 100ml
  4. 三温糖 カップ4/5(100g)
  5. たまごの黄身 3個
  6. 薄力粉 大さじ2
  7. シナモン 少々
  8. ラム 大さじ1
  9. タルト台クッキー生地 300gくらい
  10. 強力粉薄力粉 少量
  11. ☆バター 少量

作り方

  1. 1

    前日にまでの下準備。タルト台とするクッキー生地を、ID17675221を参照に作り冷蔵庫で休ませておく。プレーンヨーグルトは、ザルにクッキングペーパーを敷き、冷蔵庫で一晩水切りする。

  2. 2

    かぼちゃを、レンジにかけるか、鍋で柔らかく煮て、あら熱を取る。オーブンを160℃に余熱しておく。

  3. 3

    タルト型に、バターを薄く塗り、強力粉(薄力粉でも良い)をはたく。

  4. 4

    クッキー生地をタルト型より一回り大きめ厚3㎜に延ばし敷き込む。フォークで空気抜穴をあけ、150℃のオーブンで12~5分空焼きする。

  5. 5

    フィリングを作る。
    フードプロセッサーに、☆以外の全ての材料を投入。なめらかになるまで攪拌する。但し、この時、たまごの黄身を上塗用に少々残しておく。

  6. 6

    空焼き済みタルトの上に、【4】のフィリングを流す。(残った分はアルミケース等手近な型に。) 160℃のオーブンで、10分焼く。表面が固まってくるので、少量の水で溶いた黄身を塗る。

  7. 7

    オーブンを180℃に上げ、20~25分こんがり色が付くまで焼く。生地が冷えたら、型から取り出す。

コツ・ポイント

クッキー生地・水切りヨーグルトの準備が、前日までに必要なので、ちょっと時間(だけ)はかかるかも。クッキー生地が無ければ、中身だけ焼いても良いかも。フィリングが、使用するかぼちゃの大きさにより、どのくらい余るかワカラナイのが難かも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じらーふ
じらーふ @cook_40033890
に公開
最近、4人家族になりました。 現在育休中;休んでばっかり・・・。今回の休暇で、久しぶりにまたクックを見始めました((+_+))
もっと読む

似たレシピ