和風キッシュ第一段!マジウマキッシュ

のほcook @cook_40032900
今まで作っていたキッシュのなかで1番美味しいかも。もう、立派なおかずの一品になりますよ。ほんのり香る味噌の味がまたいけてます(☆。☆) キラーン!!
このレシピの生い立ち
卵がたくさんあったので、キッシュを作ってみようと思いました。和風が食べたかった。
和風キッシュ第一段!マジウマキッシュ
今まで作っていたキッシュのなかで1番美味しいかも。もう、立派なおかずの一品になりますよ。ほんのり香る味噌の味がまたいけてます(☆。☆) キラーン!!
このレシピの生い立ち
卵がたくさんあったので、キッシュを作ってみようと思いました。和風が食べたかった。
作り方
- 1
下準備
*冷凍パイシートは常温で解凍し、のばせる固さにしておく。
*ごぼうは、ささがき、人参はちょっと太めの千切りにきっておく。
*えびは、軽く茹でておく(完全に中まで火が通ってなくても大丈夫です) - 2
鍋に、しょう油と砂糖を入れて、1のごぼうと、人参、ひじきを入れて、煮る。
煮て終わったら、ざるに上げて、ボウルでうけて、煮汁を切る。 - 3
出てきて煮汁に、麩をつけて、完全に戻す。
えびは皮をむいて、ぶつ切りに切る。 - 4
パイシートを型の大きさに合わせてのばし、型に敷き込む。敷いたら、フォークなどで穴を数箇所空ける。
- 5
ボウルに卵と、牛乳、生クリーム、塩・こしょう、味噌を入れてしっかり混ぜる。(味噌が一部にかたまらないように注意!!)
- 6
4の型に2の具を入れてる。その上にえび、麩、コーン、ねぎ、鰹節をのせて、最後に5の卵液を回しかける。
- 7
6の上にとろけるチーズ、のりをちぎってのせ、230度に温めたオーブンを200度に下げて、25分焼く。
- 8
出来上がり!!好きな大きさに切って召し上がれ!!
コツ・ポイント
生クリームが無ければ、全て牛乳でもかまいません。ねぎはたっぷのせたほうが絶対美味しい!!
似たレシピ
-
和風キッシュ第二段!!キンピラキッシュ 和風キッシュ第二段!!キンピラキッシュ
和風キッシュ第二段です。今回はキンピラを入れて、作ってみました。キッシュで何を入れても合うんですよね。パイ生地の上に好きなものをたくさん入れて、バリエーションを楽しんでください。味噌を入れると、口の中でほんのり香りがしていいですよ。 のほcook -
-
-
ほうれん草と豆腐の簡単・和風キッシュ☆ ほうれん草と豆腐の簡単・和風キッシュ☆
ほうれん草と豆腐のヘルシーなキッシュです。みそとかつお節で和風にしてみました♪ランチなどにいかがですか? cecilmama -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17675108