メタボですが何か?☆ローストポーク☆

おいしくて安上がり、そしてボリューミー! メタボも喜ぶ簡単肉料理です。
相変わらず写真はボケボケ・・・(´Д⊂グスン
このレシピの生い立ち
以前オーブンで焼き豚を作ったのでその応用です。
とにかく「肉!肉!肉!」の毎日です。食べ盛りの男の子二人と
メタボが気になるオサーンとオバハーンも肉には目がありません。
共食いです。すいません。
メタボですが何か?☆ローストポーク☆
おいしくて安上がり、そしてボリューミー! メタボも喜ぶ簡単肉料理です。
相変わらず写真はボケボケ・・・(´Д⊂グスン
このレシピの生い立ち
以前オーブンで焼き豚を作ったのでその応用です。
とにかく「肉!肉!肉!」の毎日です。食べ盛りの男の子二人と
メタボが気になるオサーンとオバハーンも肉には目がありません。
共食いです。すいません。
作り方
- 1
豚肉にすりおろしにんにくと塩をぬりつけ、二十分ほど置いておく。時間がたったらこしょう、ハーブ類を肉にまんべんなく付け、さらになじむまで五分ほど置いておく。
- 2
フライパンを温め熱くなったところに肉を入れ表面すべてに焼き色をつける。 オーブンは220度で温めておく。
焼きたまねぎの準備 。
たまねぎは最後まで切り落とさないようにして四つに割り、切り口にバターを挟み、アルミホイルで包んでおく。 - 3
表面を焼き付けた肉をオーブンで20~30分焼く。途中一度ひっくり返す。
一緒にホイルで包んだたまねぎも焼く。
オーブンの機種、肉の大きさで焼き時間が若干変わってくる。竹串で肉の真ん中あたりを刺してみて透明な焼き汁が出てくるとOK 。 - 4
オーブンの皿に残った※焼き汁※は小鍋にとっておく。 焼き汁を温めなおしバルサミコ酢、塩、こしょう水を加えソースを作る。 焼きあがったたまねぎに塩コショウ、軽くしょうゆをたらしておく。
※そのままソースに使用するときは少量にしてください。 - 5
あら熱が取れたら肉を食べやすい大きさに切り、たまねぎを付け合せる。
フライドポテトや、インゲンの素揚げなどの付け合せもおいしい。くれぐれも野菜サラダをたっぷりと添えて食べてくださいね。^^;
コツ・ポイント
とにかく豚肉なのでしっかりと焼いてください。※ソースをつけるとさっぱりと食べられますが、作らなくても塩味がしっかりついているのでOKです。ご自宅の庭にはえているハーブやお好きな香辛料を使っておいしいローストポークにしてくださいね。 焼きたまねぎはぜひ作ってみてください。丸焼きも結構おいしいですよ^^
※焼き汁は脂が多いのでできれば冷まして、固まった油を取り除いたものを使ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
オーブンを使わないローストポーク オーブンを使わないローストポーク
誰でも出来るレシピです。家族がレアが苦手で若干、火が通り気味に出来るレシピです。それでも良ければお試し下さい(^o^) yuco777 -
-
その他のレシピ